1.1.3. vCenter Server 構成ガイド

1.1.3.1. はじめに

本書の目的、位置づけ

本書は、Smart Data Platform(以下SDPF)をSmart Data Platformポータル(以下SDPFポータル)からご利用中で、VMware社が提供するvSphere製品を活用した仮想化環境構築経験のあるお客さまを対象としています。
以下のメニューの作成が完了した段階からの手順をご紹介します。
事前に作成されているメニュー一覧

項目

作成状況

SDPFのお申し込み

お申し込みが完了

ロジカルネットワークメニュー

vSphereマネージメント用(データプレーン)/vSphere仮想マシン通信用(データプレーン)/vSphere vMotion用(データプレーン)/ストレージ接続用(ストレージプレーン)の合計4IDの作成完了

ブロックストレージメニュー(IO性能確保)

LUNの作成が完了

ネットワークセキュリティメニュー(vUTM)

vUTMの作成完了

インターネット接続メニュー

インターネットゲートウェイの作成完了

VMware vSphere ESXi

設定が完了

VMware vCenter Server

環境構築が完了


本書のご利用にあたって

本書を参照いただくにあたって、以下の点にご留意ください。

  • 本書で紹介する構成を実際に当社で構築した際の手順の一例を紹介します。お客さまの環境・構成において動作することをお約束するものではありません。

  • 本書で扱う構成を構築する場合に求められるSDPF固有の操作を中心に紹介します。vSphere ESXiの一般的な操作方法については、記載しておりませんのでご注意ください。

  • ロジカルネットワークの作成やファイアウォールの作成、仮想マシンの作成など一般的な操作について記載しておりません。一般的な操作は、SDPF詳細情報やチュートリアルをご参照ください。

  • 本書の記載は、予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。


事前にご準備いただくもの

  • 必要に応じてSDPFにインターネット接続可能なネットワークをご用意ください。


参照する詳細情報

主に以下の詳細情報を参照し、本書をご確認ください。

  • ベアメタルサーバー詳細情報

  • OS詳細情報

  • vSphere詳細情報

  • ハイパーバイザーゲストイメージ詳細情報


概要

本書においてはvSphere Distributed Switch(以下vDS)を構築し、vSphere ESXiの標準仮想スイッチをvDSへ移行する手順を示します。


1.1.3.2. 構築手順

作業手順

vDS構築

  • vSphere Clientへログインし、左インベントリから、[vCenter]をクリックします。
    インベントリから、[vCenter]>[インベントリ ツリー]配下の[ネットワーク]をクリックします。
    インベントリの[Datacenter]を右クリックし、[新しい Distributed Switch]をクリックします。
../../../_images/image190.png

  • 「新しい Distributed Switch」画面が表示されるので 「1.名前と場所」にて、必要事項を入力し、[次へ]をクリックします。

本書では以下の設定でvDS(データプレーン)を構築しています。

「1 Name and location」設定例

項目

既定値

設定値

名前:

(空欄)

DataPlane_vDS

地域:

Datacenter(変更不可)

Datacenter

../../../_images/image248.png

  • 「2.バージョンの選択」にて、[Distributed switch: 8.0.0]を選択し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image329.png

  • 「3.設定」にて必要事項を入力し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image428.png

本書では以下の設定でvDS(データプレーン)を構築しています。

「3.設定」設定例

項目

既定値

設定値

ネットワークオフロードの互換性:

なし

なし

アップリンク数:

4

4

Network I/O Control:

有効

有効

デフォルトポートグループ:

選択(デフォルトのポート グループの作成)

未選択

Port group name:

DPortGroup

(空欄)


  • 「4.設定の確認」にて設定内容を確認し、[完了]をクリックします。

../../../_images/image524.png

vDSポートグループ設定

  • vSphere Clientのインベントリから、[vCenter]>[インベントリ ツリー]配下の[ネットワーク]をクリックします。
    作成したvDSを右クリックし、[新規分散ポート グループ]をクリックします。
../../../_images/image625.png

  • 「新規分散ポート グループ」画面が表示されるので、「1.名前と場所」にて必要項目を入力し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image726.png

  • 「2.設定」にて必要項目を入力し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image827.png

  • 「3.設定の確認」にて設定に問題ないことを確認し、[完了]をクリックします。

../../../_images/image925.png

  • すべてのポートグループを同様に追加します。

本書では以下のように入力しています。

「新規分散ポート グループ」設定例

分散ポート グループ名:

Management

DB

Common Function Gateway

User Network 1

User Network 2

vMotion 1

vMotion 2

ECL Admin Management Network

Location:

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

ポート バインド:

静的バインド

静的バインド

静的バインド

静的バインド

静的バインド

静的バインド

静的バインド

静的バインド

ポートの割り当て:

弾性

弾性

弾性

弾性

弾性

弾性

弾性

弾性

ポート数:

8

8

8

8

8

8

8

8

ネットワーク リソース プール:

(default)

(default)

(default)

(default)

(default)

(default)

(default)

(default)

VLAN type:

VLAN

VLAN

VLAN

VLAN

VLAN

VLAN

VLAN

VLAN

Customize default policies configuration:

100

101

3

100

100

102

102

3


vMotionポートの追加

  • vSphere Clientのインベントリから、[Home]>[Hosts and cluster]配下の対象ホスト(esxi-11)を選択します。
    右ペインから[管理]>[ネットワーク]>[VMkernel アダプタ]と選択、[ネットワークの追加]をクリックし、必要項目を入力して登録します。
../../../_images/image1030.png

本書では以下の設定でvMotionポートの追加設定をしています。

VMkernel アダプタ設定例

接続タイプの選択

VMkernel ネットワーク アダプタ

ターゲット デバイスの選択

既存の標準スイッチの選択
DataPlane vSwitch

ネットワーク ラベル

vMotion 1

Vlan ID

102

IP アドレス設定

IPv4

TCP/IP スタック

デフォルト

使用可能なサービス

vMottion
Fault Toleranceのログ
にチェックを入れる

IPv4 settings

未記入

※[ネットワーク ラベル]を[vMotion 2]へ変更し、同じ内容で作成する


  • 「1.接続タイプの選択」にて[VMkernel ネットワーク アダプタ]を選択し、[次へ]をクリックします

../../../_images/image1127.png

  • 「2.ターゲット デバイスの選択」にて[既存の標準スイッチの選択]をクリックし、[Data Plain vSwitch]を選択後、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image1220.png

  • 「3.ポートのプロパティ」にて必要事項を入力し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image1324.png

  • 「4.IPv4設定」にて必要事項を入力し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image13-2.png

  • 「5.設定の確認」にて入力内容を確認し、[完了]をクリックします。

../../../_images/image1422.png

VMkernel移行

  • vSphere Clientのインベントリから、[vCenter]>[インベントリ ツリー]配下の[ネットワーク]をクリックします。
    作成したvDSを選択し、[アクション]>[ホストの追加と管理]をクリックします。
../../../_images/image1517.png

  • 「ホストの追加と管理」画面が表示されるので、「1 タスクを選択」にて[ホストの追加]を選択し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image1613.png

  • 「ホストの選択」にて、[esxi-11.a.ecl.local]および[esxi-22.a.ecl.local]にチェックを入れ、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image1712.png

  • 「物理アダプタの管理」にて[vmnic0]を選択し、右側の[アップリンク割り当て]のプルダウンから[アップリンク 1]を選択、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image1811.png

  • 同様にすべてのESXiホストに[アップリンク]を追加し、[次へ]をクリックします。

「物理アダプタの管理」設定例

ESXiホスト名

物理ネットワークアダプタ

使用元スイッチ

アップリンクの割り当て

esxi-11.a.ecl.local

vmnic0

<このスイッチ>

アップリンク 1

esxi-22.a.ecl.local

vmnic0

<このスイッチ>

アップリンク 1


  • 「VMkernelアダプタの管理」にて移行対象のVMkernelポートの[ポートグループの割り当て]をクリックし、割り当て対象となるポートグループを選択します。
../../../_images/image199.png

  • すべてのVMkernelポートに対し同様の手順を実施し、[NEXT]をクリックします。

../../../_images/image208.png

本書では以下の設定でVMkernelポートを設定しています。

「VMkernelアダプタの管理」設定例(esxi-11.a.ecl.local, esxi-22.a.ecl.local共通)

名前

使用元スイッチ

ターゲットポートグループ

vmk0

<このスイッチ>

ECL Administrator Management

vmk1

<このスイッチ>

UserNetwork1

vmk2

<このスイッチ>

UserNetwork2

vmk5

<このスイッチ>

vMotion1

vmk6

<このスイッチ>

vMotion2


  • 「仮想マシン ネットワークの移行」の[ネットワーク アダプタごとに指定]にて、[ソースネットワーク]ごとに対応する[ターゲット ポート グループ]を選択し[次へ]をクリックします。

../../../_images/image2116.png

  • 「設定の確認」にて内容を確認し、[完了]をクリックします。

../../../_images/image2210.png

仮想マシンポートグループ移行

  • vSphere Clientのインベントリから、[vCenter]>[インベントリツリー]配下の[ネットワーク]をクリックします。
    [Datacenter]を右クリックし、[仮想マシンを別のネットワークへ移行...]をクリックします。
../../../_images/image2310.png

  • 「仮想マシンを別のネットワークへ移行」画面が表示されるので、「ソース ネットワークの選択」にて対象ネットワークを選択し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image249.png

  • 「ターゲット ネットワークの選択」にて対象ネットワークを選択し、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image259.png

本書では以下の1ポートグループごとに設定しています。

「仮想マシンを別のネットワークへ移行」設定例

ソース ネットワーク

Management

DB

Common Function Gateway

Distributed Switch

--

--

--

ターゲット ネットワーク

Management

DB

Common Function Gateway

Distributed Switch

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS

DataPlane_vDS


  • 「移行する仮想マシンの選択」にて、移行対象の仮想マシンすべてにチェックを入れ、[次へ]をクリックします。

../../../_images/image268.png

  • 「設定の確認」にて、内容を確認し[完了]をクリックします。

../../../_images/image277.png

注釈

同様の手順を、仮想マシンネットワークごとに実施します。


標準仮想スイッチ削除

  • vSphere Clientのインベントリから、[Datacenter]配下の[esxi-11.a.ecl.local]を選択し、右側ペインから[構成]タブをクリックします。
    [構成]タブ内の[ネットワーク]>[仮想スイッチ]をクリックします。
    削除対象の標準スイッチを選択し、[削除]をクリックします。
../../../_images/image287.png

  • 「標準スイッチの削除」画面が表示されるので、[はい]をクリックします。

../../../_images/image295.png

  • 同様の手順を、ESXiホスト、標準仮想スイッチごとに実施します。

本書では以下の標準仮想スイッチを削除しています。

「標準仮想スイッチ削除」設定例

ESXiホスト

esxi-11.a.ecl.local

esxi-22.a.ecl.local

削除対象標準仮想スイッチ

  • Data Plane vSwitch

  • Storage Plane vSwitch

  • Data Plane vSwitch

  • Storage Plane vSwitch