クラスター構築シナリオ別ガイド¶
はじめに¶
本文書の目的、位置付け¶
本文書は、Smart Data Platform(以下、「SDPF」と記載します)をカスタマーポータルからご利用であり、Microsoft社が提供するHyper-V製品を活用したクラスタ環境構築経験のあるお客様を対象としております。
本文書のご利用にあたって¶
本書を参照いただくにあたって、以下の点にご留意ください。
本書では、本書にて紹介する構成を、実際に当社にて構築した際の手順を、一例として紹介します。お客さまの環境・構成において動作することをお約束するものではありません。
本書の記載は、予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
[1-a]クラスター新規構築¶
クラスター新規構築¶
概要¶
CreateCluster_1.ps1で実施する処理
対象の Windows サーバーで新しい Active Directory ドメインを作成します。
CreateCluster_2.ps1で実施する処理
ネットワーク設定後、フェールオーバークラスター、 MPIOのインストール、ドメイン参加を行います。
CreateCluster_3.ps1で実施する処理
MPIO 設定を行います。
CreateCluster_4.ps1で実施する処理
クラスターボリュームの設定を行います。
事前にご準備いただくもの¶
ドメインコントローラーの役割となる Windows サーバー
管理用、ストレージ用の各ネットワークセグメント
クラスターノードを構成する Windows サーバー2台以上
NIC が4枚搭載されていることとする
Hyper-V の役割がインストール済み
クラスター構築スクリプトのサンプルスクリプトファイル
ダウンロードURL:ダウンロードURL
スクリプトファイル名:CreateCluster_1.ps1、CreateCluster_2.ps1、CreateCluster_3.ps、CreateCluster_4.ps1
構築するクラスター環境イメージ¶
構築手順¶
- 以下のクラスター構築スクリプトを順に実行します各スクリプトの実行方法については、スクリプト別解説ドキュメントを参照ください
クラスター構築1
クラスター構築2
クラスター構築3
クラスター構築4
[1-b]ノード増設¶
ノード増設¶
概要¶
CreateCluster_2.ps1で実施する処理
ネットワーク設定
フェールオーバークラスターインストール
MPIOインストール
ドメイン参加
CreateCluster_3.ps1で実施する処理
MPIO設定
事前にご準備いただくもの¶
構築済みのクラスター環境
クラスターノードとして増設するWindowsサーバー
NICが2枚搭載されていることとする
クラスター構築スクリプトのサンプルスクリプトファイル
ダウンロードURL:ダウンロードURL
スクリプトファイル名:CreateCluster_2.ps、CreateCluster_3.ps1
構築するクラスター環境イメージ¶
構築手順¶
- 以下のクラスター構築スクリプトを順に実行します各スクリプトの実行方法については、スクリプト別解説ドキュメントを参照ください
クラスター構築
クラスター構築
増設対象のノードにログインします。
PowerShellを起動し、以下のコマンドを実行します。
PS>Add-ClusterNode [ノード名]