1.1.2.1. Terraformの準備をする

Terraformのインストールと動作確認

  1. Terraformのインストールと動作確認の方法につきましては下記「2. インストール」をご参照ください。

設定ファイルの作成

注釈

  1. 設定ファイルを配置する作業ディレクトリを作成します。
    以降の作業はすべてこのディレクトリにて実施します。
    # mkdir work
    # cd work
    
  2. 拡張子が .tf (例:Create.tf)となるファイルを作成しリソースの作成内容を記載します。
    本手順ではルートボリュームの作成後、仮想サーバー(ボリュームから起動)を作成します。
    # vi Create.tf
    terraform{
      required_providers{
        ecl={
          source="nttcom/ecl"
          version="1.11.2"
        }
      }
    }
    
    
    provider "ecl"{
        auth_url="https://keystone-"リソースを作成するテナントのリージョン(例:jp4)"-ecl.api.ntt.com/v3/"
        user_name="SDPFクラウド/サーバーのアカウントのAPI鍵"
        password="SDPFクラウド/サーバーのアカウントのAPI秘密鍵"
        tenant_id="リソースを作成するテナントのID"
        user_domain_id="default"
        project_domain_id="default"
    }
    
    
    resource "ecl_compute_volume_v2" "volume_1"{
        name = "linuxdvsv02_root_vol"
        image_id = "※使用するOSのID"
        size = 500
        availability_zone = "zone1-groupb"
    }
    
    resource "ecl_compute_instance_v2" "boot-from-volume" {
      name      = "linuxdvsv02"
      flavor_id = "2CPU-8GB"
      availability_zone = "zone1-groupb"
    
      block_device{
        uuid="${ecl_compute_volume_v2.volume_1.id}"                #前段で作成したボリュームを指定
        source_type           = "volume"
        boot_index            = 0
        destination_type      = "volume"
        delete_on_termination = true
      }
    
      network{
        uuid  = "※使用するロジカルネットワークのID"
        fixed_ip_v4 = 172.16.20.25
      }
    }