11.9. 受信経路数の上限を変更する

  1. FICコンソールの 「グローバルビュー」 で変更したいFIC-Connectionのあるエリアを選択し、 「エリアビュー」 画面を表示します。

  2. 「エリアビュー」 画面左側のサイドメニューで [コネクション] を選択してください。

  3. 画面右側に表示される 「コネクションのメニュー選択」 画面で [スタンダード] を選択してください。

  4. 「コネクションメニュー」 画面が表示されるので [受信経路数上限変更] を選択してください。 コネクション詳細表示からも [受信経路数上限変更] を選択することが可能です。詳細な手順は FIC-Connectionの設定を確認する をご参照ください。

  5. 「コネクション変更ガイダンス」 画面が表示されるので [次へ] ボタンを押下します。

  6. 「コネクション変更手続き」 ダイアログに従って、変更したいFIC-Connectionの線を 「エリアビュー」 上でクリックします。

  7. 「コネクション名選択」 画面が表示されるので、該当するFIC-Connectionを選択して [次へ] ボタンを押下します。

  8. 「コネクションの変更情報入力」 画面が表示されるので、変更情報を入力して [確認] ボタンを押下します。

    ../_images/FIC_connchroutelimit_Input.png

    図 11.9.1 コネクションの変更情報入力

  9. 「コネクションの変更情報確認(受信経路数上限変更)」 画面の内容を確認して問題なければ [変更] ボタンを押下します。

  10. 「コネクション変更申し込み受付完了」 画面で [OK] ボタンを押下してください。

  11. 「エリアビュー」 画面左側のサイドメニューから [履歴] ボタンを押下し、 申し込み履歴画面 でステータスが 「Completed」 となっていることを確認してください。

注釈

受信経路数上限変更時に通信断は発生しません。各FIC-Connectionごとの注意点は 詳細情報 を参照してください。