Flexible Secure Gateway 追加機能(外部ダイナミックリスト,Web無害化オプション等)の提供開始について

Flexible Secure Gateway

2025年6月22日 (2025年7月1日:更新)

平素よりSmart Data Platformをご利用いただき、誠にありがとうございます。

Flexible Secure Gateway(以下、FSG)より、新たな機能追加の提供開始についてお知らせいたします。
今回、本サービスより新たな機能を下記のとおり追加いたしました。

Flexible Secure Gateway概要

高機能なUTM機能によるセキュリティ対策とお客さま環境に合わせたリソース追加が可能な、柔軟性および高可用性を実現したクラウド型セキュアWebゲートウェイサービスです。
クラウド等、インターネットへ対する通信トラフィックの急激な増大に対しても、従業員の皆様にとってより安定した業務環境を、迅速に、柔軟に構築頂くことができます。

新機能

外部ダイナミックリスト(EDL)(利用可能日 : 2025/6/21)

サービス側で提供している外部URLリストを自動取得することで、最新のSaaS URLリスト(2025/06/21現在 : Microsoft 365、Google Workspaceのみ対応)を各種設定で利用可能になります。
(URLフィルタリングプロファイル、セキュリティポリシールール、SSL復号除外ルール、Captive Portal認証除外/対象リスト)
EDLを利用することで、対象のSaaSに対するURLリストを管理する必要が無くなります。

<詳細情報>

    • URLフィルタリングプロファイル :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/service-descriptions/fsg.html#object2

    • FW機能 :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/service-descriptions/fsg.html#firewall

<チュートリアル>

    • SSL復号除外 :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/tutorials/securitysetting/ssldecryptionexcludecreate.html

    • URLフィルタリングプロファイル :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/tutorials/securitysetting/urlfilteringcreate.html

    • セキュリティポリシールール :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/tutorials/securitysetting/securitypolicycreate.html

    • Captive Portal認証除外リスト :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/tutorials/authsetting/captiveportalexclusion.html

    • Captive Portal認証対象リスト :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/tutorials/authsetting/captiveportalauth.html

URLカテゴリリスト自動更新機能(利用可能日 : 2025/6/21)

URLカテゴリリストの自動更新で追加されたURLカテゴリを利用可能になる機能です。
(2025/06/21以前は機能リリースまで追加されたURLカテゴリを選択できません)
自動更新で追加されたURLカテゴリは、既存のURLフィルタリングプロファイルに自動で追加されます。
URLフィルタリングプロファイルに追加されたURLカテゴリはサービス側で推奨しているアクションで追加いたします。

<詳細情報>

    • URLフィルタリングプロファイル :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/service-descriptions/fsg.html#object2

Web無害化オプション(利用可能日 : 2025/7/4)

Secure Web Accessと連携することで、特定のURLカテゴリに対する通信を無害化します。
※FSGから追加料金は請求いたしませんが、Secure Web Access側の利用料金は発生いたします。

<詳細情報>

    • Web無害化オプション :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/service-descriptions/fsg.html#web

<チュートリアル>

    • Web無害化オプション :

https://sdpf.ntt.com/services/docs/fsg/tutorials/securitysetting/securewebaccesscreate.html