共通機能ゲートウェイは、ほかテナントからも通信可能ですか?
共通機能ゲートウェイ, 仕様, 運用
2025年10月16日 (2025年10月16日:更新)
基本的には、共通機能ゲートウェイが存在するテナント内のリソースからの接続を想定しております。
テナント間接続サービスによって、異なるテナントから共通機能ゲートウェイへ接続することも可能となりますが、
上記のような接続について弊社は推奨しておらず、サポート対象外となります。
なお、共通機能プールの機能を利用する場合、以下の点についてもご留意ください。
- Windowsライセンスのライセンス認証機能:
OSメニューにて提供するWindowsライセンス以外のライセンスの認証を行おうとした場合、ライセンス規定違反となりますので、ご注意ください。 - RHELリポジトリサーバー:
OSメニューにて提供するRedhat Enterprise Linuxライセンス以外で利用することは、ライセンス規定違反となりますので、ご注意ください。