IoT Connect Gatewayがdocomo IoT回線管理プラットフォームと連携開始

2025年5月14日 (2025年5月15日:更新)

平素よりNTTコミュニケーションズ Smart Data Platformをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、IoT Connect Gateway がdocomo IoT回線管理プラットフォームと連携開始いたしました。

 IoT Connect Gateway×docomo IoT回線管理プラットフォーム連携

IoTデバイスとクラウドの連携を効率化する多機能ゲートウェイサービス「IoT Connect Gateway」と、「docomo IoT回線管理プラットフォーム*」の連携が開始いたしました。
IoT Connect Mobile® Type S と同じように、docomo IoT回線管理プラットフォームでもSIMからクラウド接続まで一括でご利用いただけるようになります。


*docomo IoT回線管理プラットフォームはIoT向けモバイル回線に加えて、お客さま環境との接続機能、回線のコントロール機能、サポートサービスをセットで提供するサービスです。株式会社NTTドコモが提供元であり、NTTコミュニケーションズ株式会社が代理人として保有する契約締結権限、および包括的な業務受託にもとづき販売しています。サービス詳細についてはこちらをご確認ください。

2つのサービスが連携し、クラウドサービス利用における課題を解決!

クラウドサービスを利用するにあたり、次のような課題をお持ちではございませんか?
docomo IoT回線管理プラットフォーム × IoT Connect Gatewayで解決できます。

IoT Connect Gateway提供機能一覧

docomo IoT回線管理プラットフォームと併用可能なIoT Connect Gatewayの機能は以下の通りです。 機能に関する詳細はこちらをご確認ください。


※クラウドサービス接続機能のイベントおよびファンクション、ミラーリング機能、コンフィグマネージャー機能はご利用いただけません。

利用方法

docomo IoT回線管理プラットフォームとIoT Connect Gatewayのお申込みが必要となります。
詳細は、IoT Connect Gateway – チュートリアルをご参照ください。

料金

・IoT Connect Gateway
初期費用:0円
月額料金:詳細はナレッジセンターのプランと料金をご覧ください。

・IoT回線管理プラットフォーム
docomo IoT回線管理プラットフォーム | ドコモビジネス | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま
弊社営業担当にお問合せください。

提供開始日

2025年5月14日

お問い合わせ

ご契約前のお問い合わせは、下記のWEBフォーム、またはお電話にてお受けしております。

ご利用中のお客様からのお問い合わせは、ポータル画面からチケットにてお受けしております。
チケット画面の操作方法については、下記ページをご確認ください。

開発ブログにてIoT Connect Gatwayを活用したIoTプラットフォームの自動構築事例をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

今後ともお客さまにとってより良いサービスをご提供できるように努めてまいりますので、
引き続きご愛顧くださいますよう何卒よろしくお願いいたします。