【再掲】クラウド/サーバー 料金改定について(2024年7月)
クラウド/サーバー, 料金
2024年6月3日 (2024年6月3日:更新)
平素よりSmart Data Platform(以下、SDPF)をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、「SDPF クラウド/サーバー」のライセンスおよび再販メニューの一部について、2024年7月ご利用分より、料金を改定いたします。
今後もSDPFは、お客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
対象メニュー
「SDPF クラウド/サーバー」のうち以下メニュー
| ハイパーバイザー | vSphere | vSphere ESXi | |
| Guest Image | Red Hat Enterprise Linux | ||
| Windows Server for vSphere ESXi | |||
| Hyper-V | Hyper-V on Windows Server | ||
| Guest Image | Windows Server for Hyper-V on Windows Server | ||
| Windows Server for Hyper-V Service | |||
| 仮想サーバー | サーバー
インスタンス |
OS | Red Hat Enterprise Linux |
| Windows Server | |||
| 物理サーバー | ベアメタル
サーバー |
OS | Red Hat Enterprise Linux |
| Windows Server | |||
| セキュリティ | Managed Anti-Virus | ||
| Managed Virtual Patch | |||
| Managed Host-based Security Package | |||
| ミドルウェア/
ライセンス |
Oracle | For Virtual Server Menu | Oracle SE2 |
| Oracle EE | |||
| For Baremetal Server Menu or for Dedicated Hypervisor Menu | Oracle SE2 | ||
| Oracle EE | |||
| SQL Server | |||
| Arcserve Unified Data Protection (※) | Advanced Edition | ||
| Premium Edition | |||
| Windows Server Remote Desktop Services SAL | |||
| プラットフォームサービス | IaaS Powered by VMware | Virtual Machine | vCPU |
| Memory | |||
| Storage | |||
| OS | Red Hat Enterprise Linux | ||
| Windows Server | |||
| Middleware | SQL Server | ||
| Windows Server Remote Desktop Services SAL | |||
| Oracle | |||
| ストレージ | 名前付きディスク | ||
| Edge Gateway | NSX-T-Edge | ||
| Load Balancer | NSX-ALB | ||
| Private Template | |||
| vCloud Availability | |||
| Cohesity Data Protection | |||
| バックアップ | Arcserve Cloud Direct | ||
| クラウド/サーバー ローカル
ネットワーク |
ロードバランサー | NetScaler VPX | |
| クラウド/サーバーネットワーク
セキュリティ |
ファイアウォール | vSRX | |
| Managed Firewall | |||
| Managed UTM | |||
| Managed WAF | |||
※Arcserve Unified Data Protectionに関して、Arcserve Unified Data Protection 7.0および8.0は価格改定対象外です。
料金改定日
2024年7月1日
改定後の料金
2024年7月1日ご利用分より改定後の料金が適用されます。
また、すでにご利用中のお客さまは、自動的に改定後の料金が適用されます。
改定後の各メニューにおけるプランごとの価格については下記の新旧料金表をご確認ください。
お問い合わせ方法
料金改定に関するお問い合わせはチケットシステムにて承ります。
本件に関するお問い合わせは、クラウド/サーバーもしくはネットワーク配下の価格改定対象メニューカテゴリを選択し起票をお願いいたします。
※パートナー子契約に関するお問い合わせは親契約のアカウントにてチケット起票可能です。
■チケットカテゴリ
Smart Data Platform クラウド/サーバー or ネットワーク -> メニュー名 -> General Inquiry
■内容
※チケット本文中に下記文言の記載をお願いいたします。
「2024年7月1日実施の料金改定について」
FAQ(よくあるお問い合わせ)
Q1: 新料金はどこで確認ができるのか?
A1: ドコモビジネス公式サイトお知らせに掲載する料金表にて改定後の新料金を掲載いたしました(上記ファイルリンク)。
Q2: 料金改定以前に利用開始した契約に対しても改定後の料金が適用されるのか?
A2: はい、改定前にご契約いただいている場合においても改定日以降は改定後の新料金を適用させていただきます。
Q3: 値上げ改定後の料金の根拠(ポリシー)はなにか?
A3: 調達価格の改定や為替変動に伴う仕入価格の増加と連動した価格設定を基本として、その他市場動向を総合的に勘案して改定後の料金を算出しております。
今後ともお客さまにとってより良いサービスをご提供できるよう努めてまいりますので、引き続きご愛顧下さいますよう何卒宜しくお願い致します。