Managed Firewall/UTM Version2において、設定したMTUサイズを超えた通信が分割されずに許可される事象
Managed Firewall, Managed UTM
2025年4月16日 (2025年4月16日:更新)
事象概要
Managed Firewall/UTM Version2の通信内容が以下のAND条件に一致すると、
MTUサイズを超えるFragment(分割)が必要なパケットの通信を破棄せずに通過いたします。
・AND条件
– インターフェース設定に設定されているMTUサイズより大きいMTUサイズのパケット
– 送信元側でDon’t Fragment Bit:ONが設定されている
例:MTU sizeが1450のインターフェースにMTU sizeが1500のDon’t Fragment Bit:ONである通信を流している場合。
影響
当該通信において、本来破棄される通信が、破棄せずに元のMTUサイズで通過いたします。
対処方法
Version3では本事象が解消しております。Version3ではRFCに従い、当該通信は破棄されます。
Version2からVersion3へバージョンアップする場合、インターフェース設定で適切なMTUサイズを指定後、Version3へバージョンアップをお願いいたします。
例の対処法:インターフェース設定でMTU sizeを1500で設定後、Version3へバージョンアップを実施。
改修目途
Version3で改修。