個別指定アプリケーションフィルタを設定する

個別指定アプリケーションフィルタの設定手順について説明します。

手順

  1. 操作対象のセルグループを左ペインの[セルグループ情報]ドロップダウンリストから選択します。

  2. 左ペインの[アプリケーションフィルタ]を押下します。

  3. 個別指定アプリケーションフィルタの[新規作成]を押下します。

../_images/individually-filter01.png

  1. [名前]を入力し[アプリケーションリスト]を押下します。

../_images/individually-filter02.png

  • 1セルグループに登録可能な個別指定アプリケーションフィルタは最大100件です。

個別指定アプリケーションフィルタの項目

項目

最大数

説明

名前

1~31文字
半角アルファベット、"0-9"、"_"、"-" 文字列長1~31文字
同一CellGroup内でnameの重複は不可能
(カテゴリ指定アプリケーションフィルタで設定した名前も重複不可能になります)
個別指定アプリケーションフィルタ設定の名前
(本設定はセキュリティポリシーのアプリケーションで利用するため、わかりやすい名前を付けることをお勧めいたします)

アプリケーションリスト

最大100件
個別指定アプリケーションフィルタに登録するアプリケーションを選択します。
コンテナに含まれる全てのアプリケーションを選択した場合、1件のアプリケーションとして取り扱われます。

注釈

  • 「個別指定アプリケーションフィルタ」は単体では有効化できません。

  • [セキュリティポリシールール]のアプリケーション項目で指定することでBlock or Allowすることが可能です。


  1. 編集内容を確認し[確認]を押下します。

../_images/individually-filter03.png

  1. 編集内容を確認し[実行]を押下します。

../_images/individually-filter04.png

  1. 申し込み完了後、下記のように申込受付画面が表示されます。

../_images/individually-filter05.png

  1. 最新の情報を表示する際は[更新]を押下してください。

../_images/individually-filter06.png

コンフィグ反映

  1. 左ペインの[コンフィグ反映]を押下してセルに設定を反映してください。 コンフィグ反映手順