セキュリティログアラートの設定をする(オプション)

アラート通知機能のセキュリティログアラート設定手順について説明します。

手順

  1. 操作対象のセルグループを左ペインの[セルグループ情報]ドロップダウンリストから選択します。

  2. 左ペインの[アラート設定]を押下します。

  3. 下記の通り、[宛先メールアドレス]、[ログ]と[メトリクス]が表示されます。

../_images/monitoring11.png

  1. [ログ]は下記の項目を設定することが可能です。

アラート種別

インターバル

状態

ウイルス検出(Alert)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

ウイルス検出(Block)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

スパイウェア検出(Alert)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

スパイウェア検出(Block)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

IPS/IDS検知(Alert)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

IPS/IDS検知(Block)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

FWブロック検出

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

URLフィルタ違反(Alert)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

URLフィルタ違反(Block)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

URLフィルタ違反(Block Continue)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効

URLフィルタ違反(Continue)

5分、10分、30分、1時間、2時間、6時間、12時間

有効/無効


  1. ログの各項目を修正する場合は、各アラート種別の[操作]→[設定変更]を押下します。

../_images/monitoring18.png

  1. [アラート通知]のoff/onを選択し[インターバル間隔]を編集後[確認]を押下します。

../_images/monitoring19.png

  1. 編集内容に問題がなければ[実行]を押下します。

../_images/monitoring20.png

  1. オーダーを受領後、下記のように申込受付画面が表示されます。

../_images/monitoring21.png

  1. 最新の情報を表示する際は[更新]を押下してください。

../_images/monitoring22.png
  1. [アラート一括操作]を押下することで、アラート設定を一括編集することが可能です。

../_images/monitoring33.png
  1. 変更したい項目の [v] を押下することでパラメータ入力フォームを展開できます。

../_images/monitoring34.png
  1. アラート条件を入力し、設定を変更することができます。

../_images/monitoring35.png

注釈

  • セキュリティログにおいて、お客さまが指定した種類のログが含まれた場合に、メールでのアラート通知を行います。

  • セル毎にアラートの発生をチェックし、アラート通知条件に該当するログ1件以上あればメールで通知します。


コンフィグ反映

  1. メニューバーの[コンフィグ反映]を押下してセルに設定を反映してください。 コンフィグ反映手順