インターネットゲートウェイ構築手順

インターネットゲートウェイとは、インターネットからアクセスできるようにするために必要なものです。

ここではインターネットゲートウェイの作成及びグローバルIPアドレスの取得を行います。

本項では図中の赤枠部分を構築していきます。

../../../_images/inetgw_model_b.png

図に使用される表記の凡例は 凡例一覧 を参照してください。


1. インターネットゲートウェイの構築

左ペインの「相互接続/関連サービス」→「クラウド/サーバーインターネット接続ゲートウェイ」へ進み、「インターネットゲートウェイの作成」をクリックします。

../../../_images/inetgw_create_1.png

入力が必要な項目は下記の通りです。

../../../_images/inetgw_create_2.png
インターネットゲートウェイパラメータ説明

項番

項目名

入力形式

入力値

注意事項

1-1

名前

手動

InternetGW

英数字のみ入力が可能です。

1-2

インターネットサービス

選択

Internet-Service-01

「Internet-Service-01」はデフォルトとなります。

1-3

QoSオプション

選択

10Mbps-Guaranteed

"帯域" -"タイプ" の命名規則で表示されます。

これらを入力して「インターネットゲートウェイの作成」をクリックします。


2. グローバルIPアドレスの取得

インターネット経由でファイアウォールとサーバーインスタンスにアクセスするために、グローバルIPアドレスを取得します。

取得したグローバルIPアドレス宛のパケットを、インターネットゲートウェイがルーティングし、ファイアウォールがNATすることで、ファイアウォールとサーバーインスタンスにインターネット経由でアクセスできるようになります。

インターネットゲートウェイの画面にて、作成した「InternetGW」をクリックします。

../../../_images/inetgw_add_gip_1.png

「インターネットゲートウェイの詳細」ページで、「グローバルIP」のタブを選択し、「グローバルIPの追加」をクリックします。

../../../_images/inetgw_add_gip_2.png

入力が必要な項目は下記の通りです。

../../../_images/inetgw_add_gip_3.png
グローバルIPパラメータ説明

項番

項目名

入力形式

入力値

注意事項

2-1

名前

手動

Global-IP

英数字のみ入力が可能です。

2-2

グローバルIPネットマスク

選択

32

必要なグローバルIPの個数に応じて設定してください。お申し込み可能なサブネットの範囲については 申込時の注意事項 をご参照ください。

これらを入力して「グローバルIPの追加」をクリックします。


グローバルIPの取得が完了すると、下記のように取得したグローバルIPアドレスが表示されます。

../../../_images/inetgw_add_gip_4.png

3. ゲートウェイインターフェイスの追加

インターネットゲートウェイにお客様側で既に作成したロジカルネットワークを接続するための各種設定を行います。

「インターネットゲートウェイの詳細」ページで、「ゲートウェイインターフェイス」のタブを選択し、「ゲートウェイインターフェイスの追加」をクリックします。

../../../_images/inetgw_add_interface_1.png

入力が必要な項目は下記の通りです。

../../../_images/inetgw_add_interface_2.png
ゲートウェイインターフェイスパラメータの説明

項番

項目名

入力形式

入力値

注意事項

3-1

名前

手動

INTGW_Interface

英数字のみ入力が可能です。

3-3

接続ロジカルネットワーク

選択

INTGW-FW_NW

選択

3-4

ゲートウェイIPv4アドレス

手動

192.168.2.1

このIPアドレスは、接続するロジカルネットワークのIPアドレスレンジの範囲で割り当てる必要があります。

3-5

プライマリデバイスIPv4アドレス

手動

192.168.2.20

このIPアドレスは、接続するロジカルネットワークのIPアドレスレンジの範囲で割り当てる必要があります

3-6

セカンダリデバイスIPv4アドレス

手動

192.168.2.30

このIPアドレスは、接続するロジカルネットワークのIPアドレスレンジの範囲で割り当てる必要があります

3-7

VRRPグループID

手動

20

VRRPグループIDの初期値は1となっております。

これらを入力して「ゲートウェイインターフェイスの追加」をクリックします。


4. スタティックルートの追加

取得したグローバルIPをファイアウォールでNATさせるために、スタティックルートの追加を行います。

「インターネットゲートウェイの詳細」ページで、「スタティックルート」のタブを選択し、「スタティックルートの追加」をクリックします。

../../../_images/inetgw_add_staticroute_1.png

入力が必要な項目は下記の通りです。

../../../_images/inetgw_add_staticroute_2.png
スタティックルートパラメータの説明

項番

項目名

入力形式

入力値

注意事項

4-1

名前

手動

InternetGW-StaticRoute1

4-3

宛先

手動

XXX.XXX.XXX.XXX/32

取得したグローバルIPを入力してください

4-4

ネクストホップ

手動

192.168.2.252

マネージドファイアウォールの仮想IPを入力してください

これらを入力して「ゲートウェイインターフェイスの追加」をクリックします。



5. スタティックルートの確認

スタティックルートの一覧に作成した1個のスタティックルートが存在していることを確認してください。

宛先/ネクストホップがパラメータシート通りになっているか確認してください。

ここまでの作業により以下が作成されました。

  • インターネットゲートウェイの作成

  • グローバルIPの取得

  • ゲートウェイインターフェイスの追加

  • スタティックルートの追加