../../_images/premium_icon.png

2.1. 【β版限定】FIC-Router

注釈

  • こちらのページはβ版提供用のお客様専用です。当社がご案内する場合を除き、このページの内容ついてはご放念ください。

2.1.1. サービス概要

  • NTTドコモビジネスが提供する高品質・高信頼なインターコネクトサービスであるFlexible InterConnect(以下FIC)の提供機能としての仮想ルーター(以下FIC-Router)を提供します。なお、FIC-Routerのメニューで「プレミアム(推奨)」を選択いただくことにより、FIC Standardと比較して障害発生時の影響時間の短縮が可能です。


../../_images/FIC-Premium_MaximumLimit_Router.png

FIC-Routerの提供イメージ

2.1.1.1. FIC-Routerの特長

FIC-Routerは、以下の特長をもった仮想的なルーターです。

  • お客さま側でルーターをご用意することなく、L3ルーティング機能をご利用可能です。

  • 利用可能なルーティングプロトコルはBGPのみとなります。スタティックルートは設定いただけません。

  • 別途、FIC-FW、FIC-NATのアドオンが可能です。

  • FICプレミアムのFIC-Routerは故障やメンテナンス等による通信影響を軽減するため、Paired構成のみで提供しています。Primary/Secondaryは自動的に割り当てられます。


2.1.1.2. 用語の定義

  • テナント:契約に紐づくFICリソースの管理単位

  • Flexible InterConnectコンソール(以下FICコンソール)/API:当サービスにて提供する申し込み方法

  • F番:各リソースに払い出される13桁のリソースID

  • L3接続:接続元(Source)がFIC-RouterのFIC-Connection

  • Routing Group:FIC-Routerに内包される仮想的Router


2.1.2. 利用できる機能

本メニューにて利用できる機能は、以下の機能です。各機能を利用するためのFICコンソール/APIを提供致します。

機能一覧(FIC-Router)

項番

機能

機能概要

1

L3接続設定

FIC-Routerを接続元に指定したFIC-Connectionごとに、BGP設定が可能となります。

2

Routing Group作成

Routing GroupはFIC-Router内に8グループ提供されており、1つのグループが1つのルーティングテーブルを保持しております。
FICでは、それぞれのルーティングテーブルをRouting Groupとして定義しております。
なお、Routing Groupの追加、変更、削除を行うことはできません。
FIC-Routerは複数のルーティングテーブルを保持していることから、FIC-Connection間の所属Routing Groupを分けることによって、お客さまのネットワークを分けることが可能となります。
※ただし、FIC-FW/FIC-NATが設定できるのはRouting Group1~4のみです。

../../_images/RoutingGroup2.png

FIC-Router内Routing Groupイメージ


3

アドオン設定

FW、NATについて新規購入、設定変更、廃止などが実施可能です。

4

AS-Override設定

FICではFIC-Connection Arcstar Universal Oneを除き、AS-Overrideを有効化(ON:変更不可)にて提供しております。
※FIC-Connection Arcstar Universal Oneについては、AS-Overrideの設定をON/OFFに切替が可能です。
FIC-Connection Arcstar Universal Oneの AS-Overrideの設定についてはこちら をご参照ください。

5

セルフマネジメント

お客さまご自身の操作により、FIC-Routerを情報参照できるFICコンソール/APIを提供します。


2.1.3. メニュー

FIC-Routerは、お客さまが選択した冗長有無に応じて、適用メニューが設定されます。

メニュー一覧(FIC-Router)

提供エリア

冗長有無

提供有無

Japan East

Paired

Japan West

Paired


2.1.4. 申し込み種別と方法

FICコンソール/APIにて、FIC-Routerを申し込みいただくことが可能です。
申し込み種別一覧(FIC-Router)

申し込み種別

変更項目

納期

一時的な通信影響

新設

即日

アドオン設定

FIC-FW

即日

なし

アドオン設定

FIC-NAT

即日

なし

変更

ルーティングテーブル上限

即日

なし

廃止

即日


2.1.5. 上限値

  • 購入数の上限は、ありません。

  • 作成できるRouting Group数の上限は、1FIC-Routerあたり8個です。

  • Routing Groupに接続できるコネクション数の上限は、1Routing Groupあたり32個です。
    また、FICプレミアムのFIC-ConnectionはPairedのみですがコネクション1個としてカウントされます。
  • 接続できるFIC-Connection数の上限は、1FIC-Routerあたり256コネクションです。
  • 保持できるBGP経路数のデフォルトの上限は、1FIC-Routerあたり4000経路です。
    FIC-Routerが保持するBGP経路数が上限を超過すると、以下の状態となります。

    1.即座に通信影響が発生することはございませんが、動作保証ができない場合があります。
    なお、具体的な影響についてはご回答できかねます。

    2.該当FIC-Routerに対するFIC-Connectionの新設の申し込みができない制限がかかります。
    購入ボタン押下後に「New connection not permitted」 と表示されます。

    上限を超えてしまい、制限がかかった場合は以下のいずれかをお客さまにて実施いただく必要がございます。
    • ルーティングテーブル上限変更を購入いただき、BGP経路数の上限を増やす。
      ルーティングテーブル上限変更後の保持できるBGP経路数上限は、1FIC-Routerあたり15,000経路です。
    • BGP経路数を上限値以下に減らす。
    いずれかを実施いただき、経路数を上限値以下にした後、コネクションの新設制限解除の操作を行ってください。
    コネクションの新設制限解除手順はこちらをご参照ください。
    なお、上限以下になるまで1日1回メールにて通知されます。

2.1.6. 注意事項

2.1.6.1. ご利用時の注意事項

  • FICのAS番号は「37923」になります。

  • 定常的なFIC-Router宛のPing監視は実施しないでください。
    FIC-Router宛ての通信は、サービス基盤を守るために流量制限を実施しています。
    そのため、定常的なPing確認を行いたい場合は、FIC外部の端末間にてご確認ください。
    ただし、一次的な通信切り分け(構築時の開通確認、故障切り分け)を目的とする場合にはPingにて疎通確認をいただけます。
    FIC-RouterからのPing実施は出来かねますので接続先サービス側より、FIC-Routerに割り当てられる接続ネットワークアドレスに対しPingを実施ください。
  • FIC-RouterはPingに応答することを保証するものではなく、今後弊社の都合により動作変更となる場合がございます。

  • FIC-Connectionの接続ネットワークアドレスがリンクローカルアドレスである場合、該当アドレス宛てのPingは応答しません。

  • FIC-Router(Paired)のPrimaryからSecondaryへ切り替わりが発生した場合、Primaryが回復した際は、自動的にPrimaryへ切り戻ります。

  • FIC-Routerは「BGP Graceful Shutdown」を受信しない設定となっています。

  • FIC-Connection Google Cloudのみ、FIC-RouterのGraceful Restartが有効です。
    FIC-RouterのGraceful Restartの設定は、Google Cloud側のCloud Routerの仕様に対応しています。

2.1.6.2. お申し込み時の注意事項(共通)


2.1.6.3. お申し込み時の注意事項(新設)

  • FIC-Router PremiumとFIC-Router Standardを接続することはできません。

  • 網内利用アドレス(/27)が必要です。

  • FIC-Router申し込み時に以下のIPアドレスは網内利用アドレスとして利用できません。
    利用不可アドレス
    • 0.0.0.0/8(0.0.0.0~0.255.255.255)

    • 100.64.0.0/10(100.64.0.0~100.127.255.255)

    • 127.0.0.0/8(127.0.0.0~127.255.255.255)

    • 169.254.0.0/16(169.254.0.0~169.254.255.255)

    • 192.0.0.0/24(192.0.0.0~ 192.0.0.255)

    • 192.88.99.0/24(192.88.99.0~192.88.99.255)

    • 198.18.0.0/15(198.18.0.0~198.19.255.255)

    • 198.51.100.0/24(198.51.100.0~198.51.100.255)

    • 203.0.113.0/24(203.0.113.0~ 203.0.113.255)

    • 224.0.0.0/4(224.0.0.0~239.255.255.255)

    • 240.0.0.0/4(240.0.0.0~255.255.255.255)


2.1.6.4. お申し込み時の注意事項(ルーティングテーブル上限変更)

  • なし


2.1.6.5. お申し込み時の注意事項(コネクション新設制限解除)

  • なし


2.1.6.6. お申し込み時の注意事項(廃止)

  • FIC-Routerを廃止するには、事前にFIC-Routerに接続されているFIC-Connectionの廃止が必要です。