18.6. メールサンプル¶
18.6.1. リソースステータス変化時のメール通知文面¶
18.6.1.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.1.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.2. 帯域使用率が指定した閾値を超過した際のメール通知文面¶
18.6.2.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.2.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.3. トラフィックが指定した閾値を超過した際のメール通知文面¶
18.6.3.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.3.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.4. FIC-Routerの経路数が指定した閾値を超過した際のメール通知文面¶
18.6.4.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.4.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.5. FIC-NATセッション数が指定した閾値を超過した際のメール通知文面¶
18.6.5.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.5.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.6. FIC-Connectionの送信経路数が指定した閾値を超過した際のメール通知文面¶
18.6.6.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.6.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.7. FIC-Connectionの受信経路数が指定した閾値を超過した際のメール通知文面¶
18.6.7.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.7.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.8. FIC-Routerで保持する経路数がFIC-Routerに設定した経路上限数を超過した際のメール通知文面¶
18.6.8.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.8.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
- メール通知は閾値を超過すると通知されます。FIC-Routerのルーティングテーブル上限変更を行い、変更後の経路数を閾値に設定した場合であっても設定した閾値を超過するとメール通知が行われます。
18.6.9. 閾値超過が解消した際のメール通知文面¶
18.6.9.1. メール通知文面(日本語版)¶
18.6.9.2. メール通知文面(英語版)¶
注釈
- 閾値を設定を行っていない場合は、メール通知を行いません。
- ()、[]の値はxxxxxxxxはリソースIDなどシステムで払い出される値が表記されます。yyyyyはお客さまで設定したリソース名やテナント名が表記されます。
18.6.10. メール通知条件¶
18.6.10.1. 通知条件一覧¶
項番 | 通知条件 | 対象リソース | 差出人 | 件名 | 備考 |
1 | リソースステータス変化時 | FIC-Port
FIC-Connection(L3)
|
do-not-reply@fic.ntt.com | [<イベントID>][Fxxxxxxxxxxxx-<ステータス>]Flexible InterConnect Resource Status Changed | モニタリング-設定の「リソースステータス通知」が「ON」の状態である際に、
対象リソースのステータス変化時にメールを通知します。
なお、ステータスは以下のとおり遷移します。
<Parierd Connection>
「正常(Good)」⇔「警報(Warning)」⇔「異常(Error)」
正常(Good) … 両系BGP Up
警報(Warning) … 片系BGP Down
異常(Error) … 両系BGP Down
※正常⇔異常のステータス変化であっても、必ず警報を経由します。
<Single Connection>
「正常(Good)」⇔「異常(Error)」
正常(Good)… BGP Up
異常(Error)… BGP Down
<Port>
「正常(Good)」⇔「異常(Error)」
正常(Good)… Link Up
異常(Error) … Link Down
※未アクティベート状態のみ「警報(Warning)」のステータスとなります。
通知メールを受信した際の対処法については、 こちら をご確認ください。
|
2 | 帯域使用率が指定した閾値を超過 | FIC-Port
FIC-Connection(L2)
FIC-Connection(L3)
|
do-not-reply@fic.ntt.com | [Fxxxxxxxxxxxx][Traffic exceeded bandwidth usage]Flexible InterConnect Alert | 閾値を超過した際にメール通知をします。
お客さまにて任意の閾値を設定いただく必要がございます。
|
3 | トラフィックが指定した閾値を超過 | FIC-Port
FIC-Router
FIC-Connection(L2)
FIC-Connection(L3)
|
do-not-reply@fic.ntt.com | [Fxxxxxxxxxxxx][Traffic exceeded threshold]Flexible InterConnect Alert | 閾値を超過した際にメール通知をします。
お客さまにて任意の閾値を設定いただく必要がございます。
|
4 | FIC-Routerの経路数が指定した閾値を超過 | FIC-Router | do-not-reply@fic.ntt.com | [Fxxxxxxxxxxxx]-[send IP route exceeded threshold] Flexible InterConnect Alert | 閾値を超過した際にメール通知をします。
お客さまにて任意の閾値を設定いただく必要がございます。
|
5 | FIC-NATセッション数が指定した閾値を超過 | FIC-NAT | do-not-reply@fic.ntt.com | [Fxxxxxxxxxxxx]-[NAT sessions exceeded threshold] Flexible InterConnect Alert | 閾値を超過した際にメール通知をします。
お客さまにて任意の閾値を設定いただく必要がございます。
|
6 | FIC-Connectionの送信経路数が指定した閾値を超過 | FIC-Connection(L3) | do-not-reply@fic.ntt.com | [Fxxxxxxxxxxxx]-[send IP route exceeded threshold] Flexible InterConnect Alert | 閾値を超過した際にメール通知をします。
お客さまにて任意の閾値を設定いただく必要がございます。
|
7 | FIC-Connectionの受信経路数が指定した閾値を超過 | FIC-Connection(L3) | do-not-reply@fic.ntt.com | [Fxxxxxxxxxxxx]-[receive IP route exceeded threshold] Flexible InterConnect Alert | 閾値を超過した際にメール通知をします。
お客さまにて任意の閾値を設定いただく必要がございます。
|
8 | FIC-Routerで保持する経路数がFIC-Routerに設定した経路上限数を超過 | FIC-Router | do-not-reply@fic.ntt.com | ['Fxxxxxxxxxxxx'- the number of IP route exceeded the upper limit] Flexible InterConnect notification | FIC-Routerの経路数がFIC-Routerに設定されている経路上限数を超えた際にメール通知をします。
お客さまにて経路上限数を大きく設定いただくか、経路数を削減していただく必要がございます。
|
9 | 閾値超過が解消された場合 | FIC-Port
FIC-Router
FIC-NAT
FIC-Connection(L2)
FIC-Connection(L3)
|
do-not-reply@fic.ntt.com | ['Fxxxxxxxxxxxx'- 検知内容(英語)] Flexible InterConnect Alert Resolution | 閾値を下回った際にメール通知をします。
閾値を設定していない場合は、メール通知を行いません。
通知対象は項番2~8のメール通知となります。
|