IaaS Powered by VMwareのご利用方法¶
本書の目的、位置づけ¶
申込み方法¶
国名 |
エリア |
リージョン名 |
利用可否 |
---|---|---|---|
日本 |
東日本 |
JP1 |
× |
JP4 |
× |
||
JP5 |
× |
||
JP7 |
〇 |
||
西日本 |
JP2 |
× |
|
JP6 |
× |
||
JP8 |
〇 |
注釈
前提条件¶
- IPVをお申込みするにあたって、事前にビジネスポータルにて"JP7リージョン"もしくは"JP8リージョン"にテナントを作成してください。
申込みチュートリアル¶
- 新規申込み概要:新規申込み時に設定可能な構築項目について記載を行います。
- 変更申込み概要:ご利用環境に対する機能変更およびご利用機能の追加が可能な項目について記載を行います。※ライセンススイッチをご利用される場合は申込書にて受付をさせて頂きます。詳細につきましては弊社営業へお問い合わせください。
- 廃止申込み概要:ご利用環境を廃止される場合にご利用者様にて実施頂く項目について記載を行います。

IPV申込み対象サービス¶

IPV申込みコンソール画面一覧¶
用語一覧¶
注釈
名称 |
申込みコンソール略称 |
ドキュメント内略称 |
概要 |
---|---|---|---|
Organization |
Organization |
Org |
利用者に割り当てられる仮想環境リソーステナント領域 |
Organization Administrator |
Org Admin |
Org Admin |
Organizationの管理者アカウント |
仮想データセンター(Organization Virtual Data Center) |
vDC |
vDC/OvDC |
仮想環境リソーステナント内に作成されるコンテナ領域 |
データセンターグループ(Data Center Group) |
Data Center Group |
データセンターグループ |
複数の仮想データセンター間を跨ぐネットワークを構築するための拡張ネットワーク |
仮想データセンターネットワーク(Organization Virtual Data Center Network) |
- |
OvDCネットワーク |
仮想データセンター内の仮想ネットワーク |
ロードバランサー(Load Balancer) |
Load Balancer |
ロードバランサー/NSX Advanced Load Balancer |
仮想データセンター内外へのロードバランサー機能 |
Data Protection |
Backup |
Data Protection/Cohesity Data Protection |
仮想データセンター内で利用可能なCohesity社製バックアップ製品 |
インターネット接続ゲートウェイ(Internet Gateway) |
Internet Gateway |
インターネット接続ゲートウェイ/Internet Gateway |
IaaS Powered by VMwareにて利用可能なインターネット接続ゲートウェイ |
帯域(Bandwidth) |
Bandwidth |
帯域/Bandwidth |
インターネット接続ゲートウェイに設定可能な帯域 |
Flexible InterConnect接続ゲートウェイ(Flexible InterConnect IPV Connection) |
FIC Gateway |
FIC接続ゲートウェイ/Flexible InterConnect IPV Connection |
IaaS Powered by VMwareにて利用可能なFIC接続ゲートウェイ |
NSX-T External Network |
NSX-T External Network |
NSX-T External Network/Edge Gateway |
仮想環境リソーステナント領域と外部ネットワーク(インターネット接続ゲートウェイ、FIC接続ゲートウェイ)を接続するEdge Gateway及び、External Networkを含めたコンポーネント |
Edge Gateway |
- |
Edge Gateway |
仮想環境リソーステナント領域と外部ネットワーク(インターネット接続ゲートウェイ、FIC接続ゲートウェイ)に対してFirewall、NAT等の機能を提供するコンポーネント |