2.1. SDPFクラウド/サーバー サポート仕様¶
注釈
本ページでは、サポート仕様が統一されているSDPFクラウド/サーバータイプのメニューについて示します。
※ 21年5月まで Enterprise Cloud 2.0 (ECL2.0) の機能としてご提供していたメニューが含まれます。
※ 2021年12月より、運用支援「アドバンスドプラン」の名称を「ベーシックプラス」に変更しました。サービス仕様に変更はありません。
2.1.1. サポートプラン¶
各サポート対象メニューは、下記詳細ページでご確認ください。
導入支援¶
対象メニューの導入をご検討中のお客さまに対して、設計や構築のサポートをします。
プラン |
説明 |
|
設計サポート |
導入をご検討中のお客さまに対して、対象メニューのリソース設計をサポートします。
パラメーターシートの作成やネットワーク構成図の成果物を作成し、納品します。
※原則、代行作業となるため設計責任はお客さまとなります。
|
詳細は
|
構築サポート |
お客さまが設計・作成されたパラメーターシートに従って、お客さまに代わってリソース構築を実施します。
※原則、代行作業となるため設計責任はお客さまとなります。
|
詳細は
|
運用支援¶
既に構築が完了しているお客さまに対して、運用のサポートをします。
サポートのレベルに応じた複数のプランをご用意しています。
プラン |
説明 |
|
ベーシックプラス |
ベーシックサポート に加え、時間(24H365D)と手段(コールバック電話)を拡張したプランです。
また、ファイアウォール(vSRX)、ロードバランサー(NetScaler VPX)やHybrid Cloud with Microsoft Azureについてサポート範囲を拡張して対応します。
|
詳細は
|
プレミアムプラン |
ベーシックサポート・ベーシックプラスとは異なる特別窓口をご用意し、個社環境を理解した上でサポートをします。
準専任エンジニアをアサインし、テクニカルサポートによるユースケースにもとづいたアーキテクチャアドバイス等を実施します。
|
詳細は
|