3.1. セキュリティポリシーを作成する前に

vUTM2サービスではカスタマイズ指向のお客さまに向けて、vUTMコンソールにてセキュリティポリシールールのカスタマイズを行うことができます。
本ページではセキュリティポリシールールのカスタマイズに関する設計のガイドラインが記載されております。

3.1.1. 注意事項、前提条件

3.1.2. セキュリティポリシールールの登録順序

セキュリティポリシーに対し、1つもしくは複数のセキュリティポリシールールを登録します。
登録されたセキュリティポリシールールは、以下のシーケンスで適合評価されます。
  1. 上から順番にセキュリティポリシールールの適合評価を実施します。
    - トラフィックに一致する最初のポリシールールが使用され、送信元IPアドレス/宛先IPアドレス/アプリケーション/サービスに基づき適合評価します。
    - 一致すると、それ以降のセキュリティポリシールールは評価されません。
  2. セキュリティポリシールールに適合したら、FW設定で選択した内容が実行されます。
    - FW設定が拒否に設定されている場合は、パケットを破棄します。
    - FW設定が許可に設定されている場合は、パケットを通過させます。但しセキュリティプロファイル(IPS/IDS、アンチウイルス、アンチスパイウェア、URLフィルタリング)が指定されている場合は、追加のセキュリティチェックが実行され、不正なアプリケーション利用をブロックします。
  3. どのセキュリティポリシールールにも一致しない場合は、「暗黙のDeny」と呼ばれるルールが適用され、トラフィックは拒否されます。
    ※暗黙のルールに一致した場合、トラフィックログは生成されません。これらのログを取得したい場合は、拒否のポリシールールを明示的に登録する必要があります。

3.1.3. 許可/拒否ベースアプローチ

セキュリティポリシールールの登録順序は、「許可ベースアプローチ」または「拒否ベースアプローチ」のどちらかを選択していただく必要があります。一般的にはより高度なセキュリティ環境を実現するために、「許可ベースアプローチ」を選択することを推奨します。

3.1.3.1. 許可ベースアプローチ

許可する特定のネットワーク/トラフィック(Webサイトやプロトコルなど)を登録し、それ以外のトラフィックは全て拒否するアプローチ

表 3.1.3.1.1. 許可ベースアプローチのポリシールール設定例

優先度

FW設定

送信元IPアドレス

送信先IPアドレス

アプリケーション

ポート

1

許可

192.168.1.0/24

any

any

http
https
dns

2

許可

192.168.2.0/24

any

any

any

注釈

どのセキュリティポリシーにも一致しなかった場合は、「暗黙のルール」というルールにより拒否されます。
Ping通信を制御したい場合は、アプリケーション設定に「ping」「icmp」が含まれる且つ、ポート指定なし(any)のセキュリティポリシールールを設定していただく必要があります。

3.1.3.2. 拒否ベースアプローチ

拒否する特定のネットワーク/トラフィック(Webサイトやプロトコルなど)を登録し、それ以外は全て許可するアプローチ

表 3.1.3.2.1. 拒否ベースアプローチのポリシールール設定例

優先度

FW設定

送信元IPアドレス

送信先IPアドレス

アプリケーション

ポート

1

拒否

192.168.1.0/24

any

facebook

any

2

拒否

192.168.2.0/24

any

Youtube

any

3

許可

any

any

any

any

3.1.4. 設定可能なパラメータ上限数

セキュリティポリシーはセキュリティポリシールールと呼ばれるエントリで構成された一連のリストです。1契約につき1セキュリティポリシーが割り当てられ、1セキュリティポリシーにつき50個のセキュリティポリシールールの作成/適用が可能です。
1セキュリティポリシールールの中で設定可能な各パラメータ上限数については こちら を参照してください。

3.1.5. セキュリティプロファイル

アプリケーション、IPS/IDS、アンチウイルス、アンチスパイウェア、URLフィルタリングは、許可したトラフィックに対してコンテンツフィルタを実施する機能です。これらのプロファイルはFW設定が「許可」の場合のみ適用されます。
SSL/SSH通信では暗号化されているため、アプリケーション、IPS/IDS、アンチウイルス、アンチスパイウェア、URLフィルタリングにおいてUTMで復号化して検査し制御することはできません。
この章ではURLフィルタリングプロファイル設定の設定例を紹介します。各セキュリティプロファイルの詳細については こちら をご参照ください。

3.1.5.1. URLフィルタリングプロファイル設定

ブロックリストまたは許可リストに明示的にURLを記載することで、各カテゴリによるアクション動作よりも優先してブロックまたは許可が実行されます。
各設定は、以下の順序で処理されます。
1. ブロックリスト
2. 許可リスト
3. URLカテゴリ

例1:URLカテゴリを拒否に設定し、カテゴリでsocial-networkingを選択し許可リストにfacebookを入力すると、social-networkingに含まれるサイトはブロックされますがfacebookは許可されます。
表 3.1.5.1.1. URLフィルタリングプロファイル設定例①

URLカテゴリ

許可リスト

ブロックリスト

social-networking

www.facebook.com

例2:URLカテゴリを許可に設定し、カテゴリでnews-and-mediaを選択しブロックリストにnews.yahoo.co.jpを入力すると、news-and-mediaは許可されるもののnews.yahoo.co.jpはブロックされます。
表 3.1.5.1.2. URLフィルタリングプロファイル設定例➁

URLカテゴリ

許可リスト

ブロックリスト

news-and-media

news.yahoo.co.jp

URLフィルタリングプロファイル設定によってブロックされた場合、以下のようなユーザ通知画面が表示されます。

   図3.1.5.1.1. ユーザ通知画面例

注釈

httpsのサイトへアクセスした場合は、ユーザ通知画面は表示されずに無応答(「このペースに到達できません」等の画面表示)となります。
そのため警告カテゴリ設定時の「continue」ボタン押下による一時アクセス許可は行えません。

図3.1.5.1.2. httpsサイトブロック時の画面例

またURLフィルタリング設定を「OFF」にした場合でも、IPS/IDS、アンチウイルス、アンチスパイウェア機能によりブロック表示が出ることがあります。

図3.1.5.1.3. IPS/IDS、アンチウイルス、アンチスパイウェア機能によるブロック時の画面例

参考:URLカテゴリで指定できるカテゴリは以下です。
表 3.1.5.1.3. URLカテゴリ一覧

項番

URLカテゴリ名

説明

1

Abortion
(人工中絶)
中絶に反対または賛成、中絶手続きに関する詳細、中絶を援助またはサポートするフォーラムに関する情報やグループのサイト、中絶推進の結果/効果に関する情報を提供するサイト

2

Abused Drugs
(乱用薬物)
合法および非合法を問わず薬の乱用を促進するサイト、薬物関連の道具の使用や販売、薬の製造や販売に関連するサイト。

3

Adult
(アダルト)
性的に露骨な内容、文章(言葉を含む)、芸術、または本質的に性的表現がきわどい製品、オンライングループやフォーラム。ビデオチャット、エスコートサービス、ストリップクラブを含むアダルトサービスを宣伝するサイト。
ゲームやコミックであれアダルトコンテンツを含むものはすべてadultにカテゴリ化される。

4

Alcohol and Tobacco
(アルコールとタバコ)
アルコールやたばこ製品、関連用品の販売、製造、使用に関連するサイト。

5

Auctions
(オークション)
個人間での商品売買を促進するサイト。

6

Business and Economy
(ビジネスと経済)
マーケティング、経営、経済、起業や事業経営に関するサイト。
広告・マーケティング企業も含まれます。企業サイトは、各企業の分野で分類されるべきで、このカテゴリに含むべきではない。fedex.comやups.comといった運送サイトが含まれる。
http://cox.netとhttp://directv.comはケーブル会社であり、"business and economy" でなければならない(タイムワーナーケーブルとコムキャストも同様)。ストリーミング用に個別のサイトがある場合(コムキャストではxfinity.comcast.net)、"streaming media" カテゴリとする。

7

Command and Control
(コマンドアンドコントロール)
攻撃者のリモートサーバーと連携して悪質なコマンドを送信したり、データを漏洩させるため、マルウェアや侵害されたシステムが使用するURLとドメイン。

8

Computer and Internet Info
(コンピュータとインターネット情報)
コンピュータとインターネットに関する一般的な情報。
コンピュータサイエンス、エンジニアリグ、ハードウェア、ソフトウェア、セキュリティ、プログラミングなどに関するサイトも含まれる。
プログラミングはreferenceと重複するかもしれないが、メインカテゴリはcomputer and internet infoとなる。

9

Content Delivery Networks
(コンテンツ配信ネットワーク)
広告、メディア、ファイルなどのようなコンテンツを第三者に配信することを主に行うサイト。画像サーバを含む。

10

Copyright infringement
(著作権侵害)
作権を侵害したビデオや映画、その他のメディアファイルをダウンロードにより提供する専用のウェブサイトやサービス。

11

Cryptocurrency
(暗号通貨)
暗号通貨ベンダーや暗号通貨両替、ウォレット、台帳管理を行うサイト。
暗号通貨を参照している従来の金融サービスや、暗号通貨の仕組みを説明するサイト、グレーウェアに該当しない暗号通貨マイナーは含まれない。

12

Dating
(出会い系)
出会い系、オンラインデートサービス、アドバイス、その他個人的な広告を提供するウェブサイト。

13

Dynamic DNS
(ダイナミックDNS)
提供されたまたは動的なドメイン名とIPアドレスを関連付けるためにダイナミックDNSサービスを利用しているサイト。
ダイナミックDNSサイトは、サイバー攻撃者に対するC&C通信および、他の悪意のある目的のために使用される場合がある。

14

Educational Institutions
(教育機関)
学校、短期大学、大学、学区、オンラインクラス、その他の学術機関用の公式Webサイト。
小学校、高校、大学など大規模な制定された教育機関を指す。個別指導塾もこのカテゴリとなる。

15

Entertainment and Arts
(娯楽と芸術)
映画、テレビ、ラジオ、ビデオ、プログラミングガイド・ツール、マンガ、芸能、博物館、アートギャラリーのサイト。エンターテインメント、有名人、業界のニュースに関するサイトも含まれる。

16

Extremism
(過激主義・思想)
テロや人種差別、ファシズムや人種、異なる民族的背景、宗教や信仰を判別する過激主義・思想を促進するウェブサイト。

17

Financial Services
(金融サービス)
オンラインバンキング、ローン、住宅ローン、債務管理、クレジットカード会社、保険会社などの個人金融情報やアドバイスに関するWebサイト。株式市場、証券会社、取引サービスに関するサイトは含まれない。外国為替取引関連サイトを含む。

18

Gambling
(ギャンブル)
本物または仮想のお金の交換を容易にする宝くじやギャンブルのWebサイト。賭けのオッズやプールに関する情報、ギャンブルに関する指導や助言を提供するサイト。
ギャンブルを行わないホテルやカジノの企業サイトはTravelにカテゴリ化される。

19

Games
(ゲーム)
ビデオやコンピュータゲームをオンライン再生やダウンロードできるサイト、ゲーム批評、ヒント、裏技を提供するサイト。
非電子ゲームの教育、ボードゲームの販売や交換、関連する出版物やメディアに関するサイト。オンライン懸賞や景品を扱うサイトを含む。

20

Government
(政治)
地方自治体、州政府、国家政府の公式Webサイト。関係機関、サービス、法律に関するサイトを含む。
公共図書館は除く。

21

Grayware
(グレーウェア)
直接的なセキュリティの脅威を及ぼさないが、リモートアクセスを許可したり、他の不正なアクションを実行したりするサイト。

22

Hacking
(ハッキング)
通信機器やソフトウェアに対して、違法または疑わしいアクセスや利用に関するサイト。ネットワークやシステムが侵害される可能性のあるプログラムの開発や配布、手順の助言やヒントに関するサイト。また、ライセンスやデジタル著作権システムをバイパスさせるサイトも含まれる。

23

Health and Medicine
(健康と医療)
一般的な健康に関する情報、問題、伝統医学や現代医学の助言、治癒、治療に関する情報を含むサイト。さまざまな医療分野、慣行、設備、専門家のためのサイトが含まれる。医療保険、美容整形に関するサイトも含まれる。 動物病院を含む。

24

Home and Garden
(住まいと庭)
住まいの修繕や管理、建築、設計、建設、装飾、ガーデニングに関する情報、製品、サービスを提供するサイト。

25

Hunting and Fishing
(ハンティングとフィッシング)
狩猟や釣りの情報、説明、販売、関連装置や関連用品に関するサイト。

26

Insufficient content
(識別困難なWebサイト)
テストページやコンテンツが存在しない場合やユーザ向けではないAPIアクセス用のサイト、コンテンツの表示に認証必要などカテゴリ分類が困難なWebサイト。

27

Internet Communications and Telephony
(インターネット通信と電話)
ビデオチャット、インスタントメッセージ、電話機能のサービスをサポートまたは提供するサイト。

28

Internet Portals
(ポータルサイト)
通常、広範なコンテンツやトピックをまとめることでユーザーに対して開始点となるサービスを提供するサイト。

29

Job Search
(職探し)
求人情報や雇用評価、面接のアドバイスやヒント、雇用主と候補者の両方に対する関連サービスに関するサイト。

30

Legal
(法律)
法律、法律サービス、法律事務所、その他法律関連の問題に関する情報、分析、助言に関するサイト。

31

Malware
(マルウェア)
悪意あるコンテンツ、実行可能ファイル、スクリプト、ウイルス、トロイの木馬、コードを含むサイト。

32

Military
(軍事)
軍事部門、軍人募集、現在や過去の作戦、関連道具に関する情報や解説のサイト。

33

Motor Vehicles
(モータービークル)
自動車、オートバイ、ボート、トラック、RVに関して批評、販売、取引、改造、部品、その他関連する議論に関する情報。

34

Music
(音楽)
音楽の販売、配布、情報に関するサイト。音楽アーティスト、グループ、レーベル、イベント、歌詞、音楽ビジネスに関するその他の情報に関するWebサイトを含む。
ストリーミング音楽は含まない。

35

News
(ニュース)
オンライン出版物、ニュースワイヤー(オンラインでニュースを送受信するシステム)サービス、その他、現在のイベント、天候、時事問題を集約したサイト。新聞、ラジオ局、雑誌、ポッドキャストを含む。
reddit, delicious, diggのようなソーシャルブックマークサイトを含む。

36

Not-resolved
(未確認)
WebサイトがローカルのURLフィルタリングデータベースにて確認できず、かつ、クラウドデータベースへのアクセスができなかったことを示します。

37

Nudity
(裸体)
作品として性的な意図や意味があるかによらず、人体のヌードやセミヌードを含むサイト。参加者の画像を含むヌーディストやヌーディストサイトも含まれる。

38

Online Storage and Backup
(オンラインストレージとバックアップ)
ファイルの無料オンラインストレージをサービスとして提供するWebサイト。
flickr.comやshutterfly.comのような写真共有サイトを含む。

39

Parked
(パークドメイン)
限られたコンテンツやクリックスルー広告をホストするURL。ホストに対して収入を生むことがあるが、一般にはエンドユーザにとって有用なコンテンツやサイトが含まれていない。工事中のサイトやフォルダのみのページを含む。

40

Peer-to-Peer
(ピアツーピア)
ターゲットファイルへのデータ、ダウンロードしたプログラム、メディアファイル、その他ソフトウェアアプリケーションへのピアツーピア共有アクセスまたはクライアントを提供するサイト。
シェアウェアやフリーウェアサイトは含まない。bittorrentダウンロード機能を持つサイトが主に含まれる。

41

Personal Sites and Blogs
(個人サイトとブログ)
個人やグループによる、私的なWebサイトやブログ。 最初のコンテンツに基づいて分類されるべき。たとえば誰かがクルマについてのブログを持っている場合は、そのサイトは"motor vehicles"に分類されるべきである。サイトが純粋なブログである場合は、" Personal Sites and Blogs " となります。

42

Philosophy and Political Advocacy
(哲学と政策支援)
哲学や政治的見解に関する情報、視点やキャンペーンを含むサイト。

43

Phishing
(フィッシング)
フィッシングやファーミングによりユーザーから個人情報を取得する、見かけ上は信頼できそうなサイト。

44

Private IP Addresses
(プライベートIPアドレス)
このカテゴリにはRFC1918 "Address Allocation for Private Intranets" で定義されたIPアドレスを含む。
10.0.0.0 - 10.255.255.255 (10/8 プレフィックス)
172.16.0.0 - 172.31.255.255 (172.16/12 プレフィックス)
192.168.0.0 - 192.168.255.255 (192.168/16 プレフィックス)
169.254.0.0 - 169.254.255.255 (169.254/16 プレフィックス)
また*.localのような公共のDNSシステムに登録されていないドメインが含まれる。

45

Proxy Avoidance and Anonymizers
(プロキシ回避と匿名プロキシ)
プロキシサーバやその他方式でURLフィルタリングやURL監視をバイパスするサイト。

46

Questionable
(疑わしいサイト)
下品なユーモア、特定層の個人やグループをターゲットにした不快なコンテンツ、犯罪行為、違法行為、手早く金持ちになれる、といったものを含むサイト。

47

Real Estate
(不動産)
不動産賃貸、販売、関連する助言や情報に関するサイト。不動産業者、企業、レンタルサービス、不動産情報、リフォーム関連のサイトが含まれる。

48

Recreation and Hobbies
(レクリエーションと趣味)
レクリエーションや趣味に関する情報、フォーラム、団体、グループ、および出版に関するサイト。

49

Reference and Research
(参考と調査)
個人、専門家、学術系のリファレンスポータル、コンテンツ、サービス。オンライン辞書、地図、年間、国勢調査、図書館、系譜、科学情報が含まれる。
公共図書館であれば.govで終わるサイトも含む。

50

Religion
(宗教)
各種宗教、関連活動やイベントに関する情報。宗教団体、関係者や礼拝場所に関するWebサイトを含む。
占星術、星占い、占いに関するサイトを含む。

51

Search Engines
(サーチエンジン)
キーワード、フレーズ、その他パラメータを使用して検索インタフェースを提供するサイト。検索結果として情報、ウェブサイト、画像、ファイルを返す。

52

Sex Education
(性教育)
⽣殖、性的発育、安全な性⾏為慣⾏、性病、避妊、より良いセックスに関する情報、関連する製品や道具に関する情報。関係するグループ、フォーラムや組織のためのウェブサイトを含む。

53

Shareware and Freeware
(シェアウェアとフリーウェア)
無料または寄付を受け付けるソフトウェア、スクリーンセーバー、アイコン、壁紙、ユーティリティ、着メロ、テーマ、ウィジットへのアクセスを提供するサイト。また、オープンソースプロジェクトが含まれる。

54

Shopping
(ショッピング)
商品やサービスの購入を促進するサイト。オンライン小売業者、百貨店、小売店、カタログ販売のWebサイト、価格を集約してモニタするサイトも含まれる。
ここに記載されているサイトは、さまざまな商品を販売するオンライン商店、または主な目的がオンラインセールスです。オンライン購入を可能にする化粧品会社のWebページはcosmeticsではなくshoppingに分類される。
食料品店のサイトも含まれる。 ポイントを商品と交換するサイトも含まれる。

55

Social Networking
(ソーシャルネットワーキング)
ユーザーが互いにメッセージや写真を投稿したり、人々のグループとコミュニケーションしたりするユーザーコミュニティやサイト。ブログや個人サイトは含まれない。

56

Society
(社会)
一般住民に関連するトピック、ファッション、美容、慈善団体、社会、または子供など多種多様な人々に影響のある論点に関するサイト。
子供向けに作成されたWebサイトを含む。
薬物依存、性的中毒、ギャンブルなどの相談サービスに特化したWebサイトを含む。
レストラン、UFOに関するサイトを含む。

57

Sports
(スポーツ)
スポーツイベント、選手、コーチ、関係者、チームや団体、スポーツのスコア、スケジュール、関連ニュース、関連用具に関する情報。ファンタジースポーツや仮想スポーツリーグに関するサイトも含まれる。 ペイントボールや各種武道といったスポーツも含まれる。

58

Stock Advice and Tools
(株式情報とツール)
株式市場に関する情報、株式やオプション取引、ポートフォリオ管理、投資戦略、相場、関連ニュースに関する情報。

59

Streaming Media
(ストリーミングメディア)
無料または有料のストリームオーディオまたはストリームビデオコンテンツサイト。テレビ局のWebサイトはentertainment and artsにカテゴリ化される。
オンラインラジオ局やその他ストリーミング音楽サービスを含む。

60

Swimsuits and Intimate Apparel
(水着と下着)
水着や下着、その他きわどい衣服の情報や画像を含むサイト

61

Training and Tools
(トレーニングとツール)
オンライン教育とトレーニング、関連資料を提供するサイト。
自動車教習所、職業研修などを含めることができる。学習塾や試験対策は技術的にはtraining and tools となる。

62

Translation
(翻訳サイト)
ユーザー入力やURL翻訳の両方を含む翻訳サービスを提供するサイト。これらサイトは、目的ページのコンテンツが翻訳URLの一部に表示されるものとして、ユーザーにフィルタリング回避させることもできます。

63

Travel
(旅行)
旅行の助言、お得な情報、価格情報、旅先情報、観光、関連サービスに関する情報のサイト。ホテル、現地の観光スポット、カジノ、航空会社、クルージング、旅行代理店、レンタカーに関して価格情報や予約ツールを提供するサイトを含む。
エッフェル塔、グランドキャニオン、テーマパーク、動物園、国立公園などの現地観光スポットに関するサイトを含む。タクシー会社を含む。

64

Unknown
(未知)
Webサイトがまだ分類されていないため、ローカルURLフィルタリングデータベースまたはクラウドデータベースには存在しないことを示します。

65

Weapons
(武器)
兵器やその使用に関する、販売、批評、説明、取扱のサイト。

66

Web Advertisements
(ウェブ広告)
広告、メディア、コンテンツ、バナーが含まれる。

67

Web Hosting
(ウェブホスティング)
Web開発、出版、販売促進、トラフィックを増やすためのその他方法に関する情報を含む、無料または有料のWebページのホスティングサービス。

68

Web-based Email
(ウェブメール)
電子メールの受信ボックスへのアクセスを与えるか、電子メールを送受信できるWebサイト。

69

Real Time Detection
(リアルタイム検出)
マルウェアやフィッシングなどの可能性が高いサイト。

70

Ransomware
(ランサムウェア)
要求された身代金が支払われるまで、個人データを公開したり、特定のデータやシステムへのアクセスをブロックするような悪意のあるトラフィックをホストする Web サイト。

71

Encrypted-dns
(暗号化されたDNS)
DNS over HTTPS などのプロトコルを利用した、暗号化されたDNS通信を行うサイト。

72

Artificial Intelligence
(人工知能)
AIや機械学習を活用するチャットボット、ノーコード ソフトウェア、生産性ツールなどのサービスを提供するWebサイト。

73

Scan-activity
(スキャンアクティビティ)
脆弱性の存在調査など、悪意のある偵察行為を行っているサイト。

74

High Risk
(高リスク)
以前に悪意のあるサイトとして判定されたが、少なくとも30日間は安全なコンテンツを提供しているサイト。既知の悪意あるサイトとドメインを共有しているサイトや「未知」カテゴリに判定されたサイトを含む。

75

Medium Risk
(中リスク)
以前に悪意のあるサイトとして判定されたが、少なくとも60日間は安全なコンテンツを提供しているサイト。「オンラインストレージとバックアップ」カテゴリに判定されたサイトを含む。

76

Low Risk
(低リスク)
以前に悪意のあるサイトとして判定されたが、少なくとも90日間は安全なコンテンツを提供しているサイト。

77

Newly-Registered Domains
(新規登録ドメイン)
過去32日以内に登録されたサイト。

78

Marijuana
(マリファナ)
マリファナまたはマリファナ関連道具の販売、栽培、製造、流通、宣伝、または使用に関連するサイト。

79

Remote-Access
(リモートアクセス)
PCやPCが接続されたネットワークへのリモートアクセスを容易にするツールまたは情報を提供するサイト。

80

AI-code-assistant
(AIコードアシスタント)
人工知能を使用してコードの記述、最適化、生成を支援するサービスを提供するサイト。これには、コード補完、バグ検出、コード提案をサポートするプラットフォームが含まれます。

81

AI-conversational-assistant
(AI会話アシスタント)
自然言語処理(NLP)と機械学習を利用して、人間のような対話を促進するAI主導の会話アシスタント。これらのアシスタントは、会話型インターフェースを通じて幅広いタスクをサポートするように設計されており、通常はテキストやファイルを入力として受け付け、文脈に応じた対話型のサポートを提供するように設計されています。

82

AI-writing-assistant
(AIライティング・アシスタント)
人工知能と機械学習を活用し、マーケティング、eコマース、SEO、教育などの業界でテキストベースのコンテンツ生成機能を提供することで生産性を向上させるサイト。これらのプラットフォームは、SEOに最適化されたライティング、カスタマーサービス、プロンプト生成などの作業を効率化・合理化するほか、クリエイティブ・ライティングや学術支援からマーケティングやカスタマーレビュー管理まで、幅広いコンテンツ作成ニーズをサポートする。言語翻訳サービスはこのカテゴリーには含まれません。このようなサイトは「翻訳」カテゴリーに含まれます。

83

AI-media-service
(AIメディア・サービス)
人工知能や機械学習を利用して、テキストプロンプトや入力画像に基づいて、画像、音声、音楽、動画、広告、QRコード、AIヘッドショット、AIアバターなど、さまざまな形態のAI生成メディアを生成、操作、編集、検出するサイト。GenAIを使って画像や動画を含むアダルトコンテンツを生成するサイトは、AIメディアには分類されない。代わりに「アダルト」カテゴリーに分類される。

84

AI-data-and-workflow-optimizer
(AIデータ&ワークフローオプティマイザー)
人工知能を活用し、データの自動クリーニング、変換、分析などの機能を提供するデータ最適化サイトや、反復的なワークフロー作業を合理化・管理し、効率性と生産性を向上させるサイト。

85

AI-platform-service
(AIプラットフォーム・サービス)
チャットボット作成、モデルトレーニング、デプロイメント、最適化、トレーニング済みモデルやコードライブラリへのアクセスを含む、GenAIアプリケーション開発のための包括的なツールやサービスを提供するサイト。これらのプラットフォームは、開発プロセスを合理化し、コラボレーションを促進し、開発者がインフラストラクチャを管理したり、ゼロからモデルを構築することなく、コアアプリケーションロジックに集中できるようにします。

86

AI-meeting-assistant
(AIミーティング・アシスタント)
人工知能を活用して、重要ポイントの要約、アクションアイテムのハイライト、フォローアップタスクリストの生成などの会議支援サービスを提供するサイト。

87

AI-website-generator
(AIウェブサイト・ジェネレーター)
ユーザーの入力や好みに基づいてウェブサイトを作成するために人工知能を活用するサイトには、ウェブサイトのコンテンツ、レイアウトデザイン、コードの生成が含まれる。このカテゴリーには、AIの機能がなく、あらかじめ用意されたテンプレートや手動のデザインツールにのみ依存しているサイトは含まれない。

88

compromised-website
(侵害されたWebサイト)
悪意のあるスクリプト、ウイルス、トロイの木馬、実行可能ファイルなどのコンテンツでハッキングまたは感染された良性のサイトまたは正規のサイト。