docomo IoT回線管理プラットフォーム の連携


対象アクセス回線

cc

本チュートリアルでは、 IoT Connect Gateway をご利用になる「 docomo IoT回線管理プラットフォーム 」の連携方法を説明いたします。

docomo IoT回線管理プラットフォーム の連携

  1. ビジネスポータルにログインし、対象のワークスペースを選択後、メニューから「 IoT Connect Gateway 」を選択します。

    メニュー
  2. IoT Connect Gateway のコンソール画面が表示されますので、左メニュー赤枠箇所の切り替えボタンをクリックします。

    回線選択
  3. 切り替えボタンをクリックすると、「IoT Connect Mobile Type S」から「IoT回線管理PF」のコンソール画面に切り替わります。

    回線選択2
    回線選択3
  4. 左メニューの「デバイス管理」>「SIM」をクリックすると、初期状態では以下のような画面が表示されるので、「設定」をクリックします。

    SIMが存在しない場合
  5. docomo IoT回線管理プラットフォーム の連携設定画面が表示されるので、ControlCenterログイン時のUserName、APIキーを入力して実行をクリックします。

    SIM連携

SIM連携

注釈

APIキーは、ControlCenterにログイン > ユーザー名をクリック > ユーザープロファイル画面の「APIキーの表示」をクリック > 表示されているAPIキーを使用します。

APIキーが表示されていない場合は、「APIキーの生成」をクリックし、APIキーを生成してください。

  1. 連携を実行すると以下の画面に切り替わります。

    SIM一覧
  2. しばらく待ってからブラウザの更新ボタンをクリックすると、連携を実行したアカウントのSIM一覧が表示されます。

    SIM一覧

デバイスのAPN設定

  1. 下記のAPN設定情報を参考に、IoTデバイスやモバイルルータなどにIoT Connect GatewayのAPNを設定します。

docomo IoT回線管理プラットフォームのAPN


docomo IoT回線管理プラットフォーム の連携解除

  1. 画面右上の「IoT回線管理PF連携設定」をクリックします。

    SIM連携解除
  2. 「IoT回線管理PF連携解除」をクリックします。

    SIM連携解除
  3. 「OK」をクリックします。

    SIM連携解除

注釈

連携解除を行うと、IoT Connect Gatewayに登録されているControlCenterのSIM情報が全て削除されます。