2.5 「グループ」へのSIMの割当

本チュートリアルでは、 IoT Connect Gateway をご利用になる「 IoT Connect Mobile® Type S 」のSIMをグループに割り当てる方法を説明いたします。

IoT Connect Gateway ではSIMをグループに登録することで、クラウドへのデータ通信が可能になります。1つのSIMは1つのグループにのみ所属出来ます。

グループへの割り当て方法は、大きく以下の2つの方法があります。

1.「グループ設定」画面からグループへSIMを割り当てる。
大量のSIMを一度にグループに割り当てるような場合に利用します。
2.「SIM設定」画面からグループへSIMを割り当てる。
SIMを一枚だけグループに追加するような場合に利用します。

1.「グループ設定」画面からグループへSIMを割り当てる。

大量のSIMを一度にグループに割り当てるような場合に利用します。

  1. 左側のメニューから「グループ」をクリックし、グループの一覧を表示させます。 グループ名のリンクをクリックし、グループの設定画面を開きます。

    グループからSIM割当
  2. グループの設定画面の「SIM設定」ボタンを押します。

    グループからSIM割当SIMボタン
  3. 一枚もSIMが割り当てられてない場合は、このような画面になります。

    グループからSIM割当未割当
  4. 「変更」ボタンを押して、SIM割当の画面に進みます。

    グループからSIM割当未割当

    一覧の左にあるチェックボックスにて、可能な割当は以下の通りとなります。

    1. 新規割当

      グループに割り当てられていないSIMの割当

    2. 割当の変更

      別グループからの割当を付け替える

    3. 割当の解除

      現在割当済みのSIMを所属グループから外す

    全選択、全選択解除(一覧のタイトル部分のチェックボックス)も可能です。

  5. 「保存」ボタンを押して、変更を保存します。

2.「SIM設定」画面からグループへSIMを割り当てる。

SIMを一枚だけグループに追加するような場合に利用します。

  1. 左側のメニューから「SIM」をクリックし、SIMの一覧を表示させます。右側の「鉛筆」アイコンをクリックし、SIMの設定画面を開きます。

    SIMからグループに割当
  2. 「所属グループ」のドロップダウンリストボックスから既存のグループを選択します。

    SIMからグループに割当グループ選択
  3. 「保存」ボタンを押して、変更を保存します。