料金 / 運用¶
料金¶
以下の料金体系で提供されます。月額上限付き分課金の詳細については、契約管理 および vSphereのプランと料金 をご参照ください。
請求対象 | 単位 | 料金体系 |
vSphere ESXi | サーバーID | 固定費+月額上限付き分課金 |
運用¶
運用範囲¶
※ Y : 本メニューの対応範囲 N : お客さま対応範囲
対象 | 運用範囲 | ||
vSphere ESXi のサーバー | アプリケーション | N | |
仮想マシン上のOS/ミドルウェア | ゲストイメージメニューのテンプレート | Y [1] | |
お客さまが持ち込まれたイメージ | N | ||
ハイパーバイザー(vSphere ESXi) | Y
提供内容は以下"サポート"に記載
|
||
UEFI/BMC等のファームウェア | Y
|
||
ハードウェア | Y
|
||
リモートコンソールアクセス | サービス側ネットワーク
(SSL VPNルーター/ベアメタルサーバ-BMCとの接続ネットワーク等)
|
Y
|
|
SSL VPNクライアントソフトウェア | Y
|
[1] | テンプレート毎にサポート範囲が異なります。詳細は、 各OSの詳細情報 をご参照ください。 |
ハイパーバイザーのサポート¶
ハイパーバイザーのサポートは以下のとおりです。
サポート対象¶
ハイパーバイザー vSphereメニューにより作成したサーバーが対象となります。
対象となるバージョン
バージョン | マイナーバージョン | Build Number | General Purpose 1 v1 | General Purpose 2 v1 | General Purpose 3 v1 | Workload Optimized 1 v1 | General Purpose 1 v2 | General Purpose 2 v2 | General Purpose 3 v2 | Workload Optimized 1 v2 | General Purpose 2 v3 | General Purpose 3 v3 | General Purpose 1 v4 | General Purpose 2 v4 | General Purpose 3 v4 |
6.5 | u1以降 | 5969303 以降 | Y | Y | Y | Y | Y | Y | Y | Y | N | N | N | N | N |
6.7 | u3以降 | 14320388 以降 | Y | Y | Y | Y | Y | Y | Y | Y | Y | Y | N | N | N |
7.0 | u3以降 | 19193900 以降 | Y | Y | Y | Y | N | N | N | N | Y | Y | Y | Y | Y |
注釈
Build Number についての確認方法は下記をご確認ください。
サポート期間¶
本メニューはvSphere ESXiの提供元であるVMware社が規定するライフサイクルに準じ、サポート提供します。
本メニューの各バージョンのサポート期間は以下です。(本情報の最新情報は下記VMware社のドキュメントを確認ください)
バージョン | END OF GENERAL SUPPORT | END OF TECHNICAL GUIDANCE |
5.5 | 2018/09/19 | 2020/09/19 |
6.0 | 2020/03/12 | 2022/03/12 |
6.5 | 2022/10/15 | 2023/11/15 |
6.7 | 2023/10/15 [2] | 2023/11/15 |
7.0 | 2025/04/02 | 2027/04/02 |
注釈
各サポートフェーズの詳細は以下のサイトを参照ください。
[2] | 2022年10月16日以降は、新しいサーバー、クライアント、OSのアップデートを省いたジェネラルサポート相当の運用保守を1年間延長しております。 |
サポートの内容¶
本メニューにて提供されるサポートは、VMware社のジェネラル・サポートに準じます。(お問い合わせは、本サービスの窓口となりますので、ご利用方法など一部異なる点がございます。)
本メニューのサポートに含まれる内容は、以下の通りです。
外部リンク Support Policies
サポートに含まれるもの
vSphere ESXiの使用方法に関する問い合わせへの回答
サポートに含まれないもの
- お客さまシステムへ直接ログインした不具合調査・不具合解消作業 [5]
- お客さまシステムの設計・構築作業
- お客さまの想定性能が出ない等のパフォーマンスチューニングに類する問い合わせへの回答
- vSphere ESXiの問題と断定できない問題に関する対応
- お客さまご自身でのVMware社への問合せ
- vSphere ESXi以外の製品ベンダーとの複合的な問題が発生した場合における、直接他ベンダーとコミュニケーションの実施
- 本サービス対応時間外の対応。対応期限を指定しての対応 [6]
- 本サービス上に弊社提供のVCPPライセンスと、お客さまライセンスによる別VMware製品を同一環境に混在時のサポート対応
[3] | 不具合/障害の復旧を保証するものではありません |
[4] | vSphere ESXiの不具合であった場合において修正を保証するものではありません。 |
[5] | 調査に必要なログ取得およびアップロードも含みます |
[6] | あくまでも回答は、ベストエフォートとなります。可能な限り迅速な対応を行いますが、問い合わせが集中した場合やVMwareサポートの回答遅延などによりご期待に沿えない場合があります。 |
サポート窓口¶
以下の体制で対応します。
<体制図>

- vSphere ESXi製品に関する問い合わせ本サービスチケットシステムより問い合わせください。その際には以下のフォーマットを使用し必要事項を記載いただき、チケットを起票ください。
注釈
ログファイル等につきましてはVMware社サポートセンターにて提供される
アップロードサイトに送付いただきます。