1.2.6. トラフィックレポート(フロー分析)¶
標準提供するトラフィックレポート(総量表示)のほかに、本オプションをご利用いただくと、トラフィックからフローデータを生成し、アプリケーション/IPアドレス/ポート番号/プロトコルごとの通信の内訳を可視化することができます。フロー分析を行うことで通信混雑の原因・負荷状況を特定し、ネットワーク最適化にご活用いただけます。なお、フローデータはNetFlowに基づいています。
注釈
「トラフィックレポート(フロー分析)」は、ギャランティアクセスのオプション機能です。ベストエフォートIPoEアクセスおよびワイヤレスアクセスでは本プションはご利用いただけません。
「トラフィックレポート(総量表示)」と「トラフィックレポート(フロー分析)」では、データの算出方法・取得タイミングが異なるため、表示される通信量に差分が生じます。正確な通信量に関しては「トラフィックレポート(総量表示)」をご確認ください。
1.2.6.1. プランと機能詳細¶
分析可能な内容、期間、フローデータ量に応じて、「お試しプラン」と「通常プラン」の2つの有料プランを提供します。
機能 |
機能の説明 |
お試しプラン
5GB(ライト)
|
通常プラン
10GB/20GB/30GB/40GB/50GB/70GB/100GB/200GB/500GB
|
内訳の種別 |
トラフィックを各通信単位ごとに集計・グラフ表示できます。 |
アプリケーション |
アプリケーション
送信元IPアドレス
宛先IPアドレス
送信元ポート番号
宛先ポート番号
プロトコル
|
トラフィックの内訳表示 |
内訳の種別(アプリケーション、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元ポート番号、宛先ポート番号 プロトコル)ごとに、通信量の多いランキング順に表示できます。一度に表示できる最大日数は92日です。 |
||
分析結果とご提案 ※1 |
表示中のグラフから混雑判定を行い、お客さまの課題に沿ったdocomo business RINK機能のご提案を表示します。
通信混雑時の提案(例)
|
提供する |
提供する |
通信の検索機能 |
検索したい条件をカスタマイズで設定し、トラフィックの内訳を表示することができます。 |
提供する ※2 |
提供する |
データダウンロード |
トラフィックをデータとしてダウンロードできます。 |
RINKコンソール表示内容(PDF形式)
グラフデータ(API)
|
RINKコンソール表示内容(PDF形式)
グラフデータ(CSV形式、API)
|
月間のフローデータ取込み量の上限値 ※3 |
1カ月間におけるトラフィックデータを保存できるデータの上限容量をさします。 |
上限5GBまで |
上限を以下GBごとに設ける
10GB/20GB/30GB/40GB/50GB/70GB/100GB/200GB/500GB
|
データ保存期間 ※4 |
取得したトラフィックデータをNTTドコモビジネス側で保持する期間をさします。 |
31日間 |
184日(6カ月) |
サンプリングレート |
トラフィックデータの取得頻度をさします。 |
フルレート(データ転送速度最大化) |
フルレート(データ転送速度最大化) |
注釈
- ※1 本機能はアプリケーションの分析時のみ提供します。
- ※2 サービス側で推奨する「特定通信ブレイクアウト推奨通信」の検索のみ提供します。
- ※3 取込み量が月間の上限値を超過した場合、月間の上限値と当月の取込み量の比較後に取込み機能は停止します。月間の上限値を変更することで、取込み量の課金を停止・制限することができます。詳細は「月間の取込みデータ量について」をご参照ください。
- ※4 プランを変更した場合、変更後のプランによってデータ保存期間の取り扱いが異なります。
1.2.6.2. 月間の取り込みデータ量について¶
項目名 |
説明 |
月間取り込みデータ量の上限値 |
月間の上限値
当月の取り込み量との比較タイミング
比較後の動作
|
1.2.6.2.1. 当月の取り込み量について¶
当月の取り込み量は、翌月1日の9:00~10:00(JST)(本時刻は目安であり前後する場合がございます)で0GBにリセットされます。
図 1.2.6.2.1.1. 当月の取込み量リセットのイメージ