SQL Server¶
利用できる機能¶
機能 |
概要 |
SQL Serverライセンスの提供 |
OvDC上の仮想サーバーで、Microsoft SQL Serverを動作させるためのSQL Serverライセンスを利用する機能。 |
パブリックカタログの提供 |
vCloud Director テナントポータル内パブリックカタログ内に上記ライセンスを提供するための、Microsoft SQL Serverインストール済みの仮想サーバーのテンプレートを提供する機能。 |
SQL Serverライセンスの提供¶
OS |
SQL Server |
Windows Server 2016 Standard/Datacenter |
SQL Server 2017 Standard (64bit)Japanese/English
|
Windows Server 2019 Standard/Datacenter |
SQL Server 2017 Standard (64bit)Japanese/English
SQL Server 2019 Standard (64bit)Japanese/English
|
Windows Server 2022 Datacenter |
SQL Server 2022 Standard (64bit)Japanese/English
|
パブリックカタログの提供¶
重要
SQL Serverライセンスは、提供されるテンプレートを使用して作成した仮想サーバーに対してのみ提供されます。
- SQL Serverライセンスで作成した仮想サーバー1台に対し、1つのSQL ServerライセンスおよびOSライセンスがセットで提供されます。OSライセンスの提供条件について詳しくは、「 OSテンプレート 」を参照してください。
- SQL Serverで作成した仮想サーバーは、SQL Serverがインストール済みの状態となります。詳しい利用手順はチュートリアルをご確認ください。
注意事項¶
SQL Serverで作成した仮想サーバーをプライベートカタログに保存することはできません。
- SQL Server Standard Editionで利用できるvCPU数はMicrosoft社の仕様に準拠します。SQL Server 2017 https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/sql-server/editions-and-components-of-sql-server-2017
注釈
SQL Serverのデプロイ後、仮想マシンの起動前にメモリーサイズを設定してください。
SQL Serverで作成した仮想サーバーのSQL Serverの種類は変更できません。
SQL Serverを再インストールする場合は、テンプレートから仮想サーバーを再作成してください。
テンプレートの仕様は、変更する可能性があります。
MS-SQLの初期パラメータには、お客様が変更できない項目があります。
オフィシャルテンプレートから作成した1つの仮想マシンにおいては、利用できるSQL Serverのインスタンス数は1です。 複数SQL Serverのインスタンスが必要な場合は、仮想マシンを複数作成していただく必要がございます。
SQL Serverで提供するライセンス製品を弊社が指定するクラウド環境以外で使用する行為
vCloud Directorテナントポータルの機能を使用して仮想サーバーのイメージを再テンプレート化して保存し、エクスポート機能を使用してそのテンプレートを弊社クラウド環境以外に保存し、そのファイルを基に新しい仮想サーバーを作成して、弊社が提供したライセンス製品を実行する行為
弊社への通知なしに、ソフトウェアを複製して利用する行為
弊社への通知なしに、SQL Serverを利用して動作している仮想サーバーのイメージを複製し、別の仮想サーバーとして動作させる行為
Microsoft SQL Serverの初期状態¶
注釈
設定項目 |
設定値 |
|
セットアップ先フォルダ |
インストールパス |
C:\Program Files\Microsoft SQL Server |
インスタンス ルート ディレクトリ |
C:\Program Files\Microsoft SQL Server\ |
|
サーバー構成 |
Analysis Services |
Latin1_General_CI_AS |
SQL Server(MSSQLSERVER) |
NT Service\MSSQLSERVER(自動) |
|
SQL Server Browser |
・SQL Server Version 2017 / 2019
- NT AUTHORITY\LOCAL SERVICE(自動)
・SQL Server Version 2022
- Local Service(自動)
|
|
SQL Server エージェント(MSSQLSERVER) |
NT Service\SQLSERVERAGENT(手動) |
|
SQL Server Analysis Services |
NT Service\MSSQLServerOLAPService(自動) |
|
アカウント |
sa |
|
データベースエンジン構成 |
認証モード |
SQL Server認証 |
照合順序 |
SQL Server |
SQL_Latin1_General_CP1_CI_AS |
インスタンス構成 |
インスタンス名 |
既定のインスタンス(MSSQLSERVER) |
インストールコンポーネント |
インスタンス機能 |
・SQL Server データベース エンジン
・Analysis Services
・Reporting Services
・Integration Services
・Machine Learning Services(データベース内)
|
管理ツール |
・Data Quality Services
・Data Quality クライアント
・接続コンポーネント
・互換性コンポーネント
・分散再生コントローラー/クライアント
・Microsoft SQL Server Native Client 用 SDK
・ソフトウェア開発キット
|
|
SQL Server Integration Services |
・SQL Server Version 2017
- NT Service\MsDtsServer140(自動起動)
・SQL Server Version 2019
- NT Service\MsDtsServer150(自動起動)
・SQL Server Version 2022
- NT Service\MsDtsServer160(自動起動)
|
- セットアップ情報
セットアップ概要ログ
- ・SQL Server Version 2017- C:\Program Files\Microsoft SQL Server\140\Setup Bootstrap\Log\Summary.txt・SQL Server Version 2019- C:\Program Files\Microsoft SQL Server\150\Setup Bootstrap\Log\Summary.txt・SQL Server Version 2022- C:\Program Files\Microsoft SQL Server\160\Setup Bootstrap\Log\Summary.txt
SQL Server Management Studio¶
注釈