VMware ESXi for BYOL

1. メニューの概要

1.1. メニューの概要

1.1.1. VMware ESXi for BYOLについて

  • 本メニューは、ベアメタルサーバー上で、VMware ESXi を評価モード状態で提供いたします。
  • ※ISOイメージを元にして、インストール作業を完了した状態で提供致します。
  • 本メニューは、お客さま自身で所有しているライセンス(以下、BYOL)を用いてVMware ESXiをご利用いただけます。


1.1.2. VMware ESXi for BYOL オフィシャルイメージテンプレートを利用できるサーバー/ハイパーバイザーについて

  • 本メニューはベアメタルサーバーを利用いただく場合のみお申込み、ご利用いただけます。


1.1.3. 提供構成パターン

  • ベアメタルサーバーのみご利用可能です


1.2. メニューの特長

  • オンデマンド

    1. サーバーのキャパシティマネジメントにおける、オペレーションコストを削減されたいお客さま

    2. コンピューティングリソースの予測できない高負荷に対応するための、余剰サーバー設備を削減されたいお客さま

  • 独立した仮想化環境

    1. アプリケーション/セキュリティ要件などにより、お客様専用の仮想環境を必要とされるお客様

    2. お客さまが、既に保有するBroadcom社のライセンスを活用し、オンプレミス相当のプライベートクラウドを構築されたいお客さま


2. 利用できる機能

2.1. オフィシャルイメージテンプレート

  • VMware ESXi for BYOLで提供されるオフィシャルイメージテンプレートのバージョン等の情報は以下の通りです。

OSバージョン

License type 1

Availability period

言語

VMware ESXi 7.0 update3 2

評価モード

60日間

US Default

VMware ESXi 8.0 update3

評価モード

60日間

US Default

1
評価モードはお申し込みから60日で自動ダウングレードされます。
詳細は以下URLをご参照ください。
2
ESXi 7.0u2 以上をご利用の場合は以下の既知の問題がございますので、ご確認ください。

  • 詳細なESXi Build Numberはご利用のベアメタルサーバー フレーバーによって異なります。

ベアメタルサーバー
フレーバー情報

VMware ESXi 7.0 update3

VMware ESXi 8.0 update3

General Purpose 1 v1

19193900

N/A

General Purpose 2 v1

19193900

N/A

General Purpose 3 v1

19193900

N/A

Workload Optimized 1 v1

19193900

N/A

Workload Optimized 2 v1

19193900

N/A

General Purpose 1 v2

N/A

N/A

General Purpose 2 v2

N/A

N/A

General Purpose 3 v2

N/A

N/A

Workload Optimized 1 v2

N/A

N/A

Workload Optimized 2 v2

N/A

N/A

General Purpose 2 v3

23794027

24022510

General Purpose 3 v3

23794027

24022510

General Purpose 1 v4

23794027

24022510

General Purpose 2 v4

23794027

24022510

General Purpose 3 v4

23794027

24022510

General Purpose 1 v5

N/A

24022510

General Purpose 2 v5

N/A

24022510

General Purpose 3 v5

N/A

24022510


2.2. 提供機能一覧

  • VMware ESXi for BYOLのオフィシャルイメージテンプレートとして提供する機能は以下の通りです。 3

機能名

概要

初期ユーザー名設定

初期ユーザー名は本メニュー既定値で提供いたします。

初期ユーザーパスワード設定

初回ログインパスワードを設定いたします。

キーボード配列設定

本メニュー既定値で設定いたします。

SSH設定

本メニュー既定値で設定いたします。

ネットワーク設定

本メニュー既定値で設定いたします。

その他設定

初期vibファイルおよびIPv6,NTP,DNSについて本メニュー既定値で設定いたします。

3
VMware ESXi 自体が提供する機能や情報については、Webサイトを参照してください。

2.3. 各機能の説明

2.3.1. 初期ユーザー名

  • 初期ユーザー名、および初期ユーザーの権限として以下を設定しています。

項目

設定内容

ユーザー名

root

権限

Admin


2.3.2. 初期ユーザー パスワード設定

  • パスワードは以下の通り設定できます。

項目

設定内容

設定内容

カスタマーポータルおよびAPIにてお客さまの任意の値を設定できます。また、入力がない場合はランダムで値を付与します。


2.3.3. キーボード配列設定

  • キーボード配列の設定は以下の通りです。

項目

設定内容

キーボード配列

English (US)


2.3.4. SSH設定

  • ssh設定は以下の通りです。

項目

設定内容

SSH Service (TSM SSH Service)

Stopped

Port

22

Protocol

2

Password Authentication

N(ただし、ChallengeResponseAuthenticationをnoに設定しないとパスワード認証可能です)

keyboard-interactive認証

Y

Public key Authentication

ESXiでは設定不可(設定項目無しのため、デフォルト設定のYとなります)

  • VMware ESXi はお客さまがカスタマーポータル/APIでのSSHキーペア登録機能を使用することは出来ません。


2.3.5. ネットワーク設定

  • 作成時にお客さまが指定したネットワーク設定値を元に以下設定値で提供されます。

Logical Network

IP アドレス / サブネット

デフォルトゲートウェイ

セグメント種別 4

セグメントID [4]

VMkernel Interface名

Logical Network 1

お客さま
指定値
お客さま
指定値

vlan

3

vmk0 - vmk3
のいずれかで設定されます

Logical Network 2

お客さま
指定値
お客さま
指定値

vlan

3

vmk0 - vmk3
のいずれかで設定されます

Logical Network 3

お客さま
指定値
お客さま
指定値

vlan

3

vmk0 - vmk3
のいずれかで設定されます

Logical Network 4

お客さま
指定値
お客さま
指定値

vlan

3

vmk0 - vmk3
のいずれかで設定されます
4
カスタマーポータルでの申し込みの場合には、セグメント種別はvlan、セグメントIDは3が設定されます。

セグメントIDについては、サーバー作成完了後にお客様ご自身で任意のIDへ変更できます。 なお、APIでのサーバーの作成を行う場合、セグメントIDのご指定が可能です。



  • 上記で作成するVMkernel Interfaceは以下の設定値で提供されます。(Management以外のServicesは未設定です。)

VMkernel Interface 名

VMkernel Port
ネットワークラベル

Management

仮想スイッチ名

vmk0

User Network 0

Enable

指定したロジカルネットワークが所属するPlaneの仮想スイッチへ設定します

vmk1

User Network 1

Enable

指定したロジカルネットワークが所属するPlaneの仮想スイッチへ設定します

vmk2

User Network 2

Enable

指定したロジカルネットワークが所属するPlaneの仮想スイッチへ設定します

vmk3

User Network 3

Enable

指定したロジカルネットワークが所属するPlaneの仮想スイッチへ設定します


  • 上記で作成するVMkernel Interfaceのフェイルオーバー設定は以下となります。

VMkernel Interface 名

NICチーミングポリシー

フェイルオーバー順序

vmk0

仮想スイッチのポリシーと同一

各仮想スイッチに所属する物理NICにおいてActive/Unusedで設定します

vmk1

仮想スイッチのポリシーと同一

各仮想スイッチに所属する物理NICにおいてActive/Unusedで設定します

vmk2

仮想スイッチのポリシーと同一

各仮想スイッチに所属する物理NICにおいてActive/Unusedで設定します

vmk3

仮想スイッチのポリシーと同一

各仮想スイッチに所属する物理NICにおいてActive/Unusedで設定します

警告

上記フェイルオーバー順序は仮想スイッチ設定を利用していません。 各VMkernel Interfaceにて設定しています。


  • 仮想スイッチ設定は以下の構成でvSphere Standard Switchに設定された形で提供されます。

仮想スイッチ名

NICチーミングポリシー

ロードバランシング

フェイルオーバー検出

スイッチへの通知

フェイルバック

フェイルオーバー順序

Data Plane vSwitch

発信元の仮想ポートIDに基づいたルート

リンク状態のみ

はい

はい

Active:vmnic0
Active:vmnic3

Storage Plane vSwitch

発信元の仮想ポートIDに基づいたルート

リンク状態のみ

はい

はい

Active:vmnic1
Active:vmnic2

注釈

  • 物理NICとNICPhysicalPortとの関係はベアメタルサーバーメニューの詳細情報にてご確認ください


2.3.6. その他設定

  • OSイメージの詳細、及び上記以外の初期設定は以下の通りです。

項目

設定内容

vibイメージ

Broadcom社提供バイナリと同一イメージ

追加vibイメージ

なし

IPv6

enable

DNS

設定されません。提供後、お客さまご自身にてOSへ直接設定ください

NTP

ロジカルネットワークのサブネットで指定されたNTPサーバーIPアドレスが設定されます。
※169.254.127.1 (共通機能ゲートウェイ NTPサーバー利用時)

スタティックルート

各subnet resource設定値の情報は反映しません。提供後、お客さまご自身にてOSへ直接設定ください

ポストインストールアクション

実行されません


3. メニュー

3.1. オフィシャルイメージテンプレート(再掲)

  • VMware ESXi for BYOLで提供されるオフィシャルイメージテンプレートのバージョン等の情報は以下の通りです。

OSバージョン

License type

Availability period

言語

VMware ESXi 7.0 update3

評価モード

60日間

US Default

VMware ESXi 8.0 update3

評価モード

60日間

US Default

  • 詳細なESXi Build Numberはご利用のベアメタルサーバー フレーバーによって異なります。

ベアメタルサーバー
フレーバー情報

VMware ESXi 7.0 update3

VMware ESXi 8.0 update3

General Purpose 1 v1

19193900

N/A

General Purpose 2 v1

19193900

N/A

General Purpose 3 v1

19193900

N/A

Workload Optimized 1 v1

19193900

N/A

Workload Optimized 2 v1

19193900

N/A

General Purpose 1 v2

N/A

N/A

General Purpose 2 v2

N/A

N/A

General Purpose 3 v2

N/A

N/A

Workload Optimized 1 v2

N/A

N/A

Workload Optimized 2 v2

N/A

N/A

General Purpose 2 v3

23794027

24022510

General Purpose 3 v3

23794027

24022510

General Purpose 1 v4

23794027

24022510

General Purpose 2 v4

23794027

24022510

General Purpose 3 v4

23794027

24022510

General Purpose 1 v5

N/A

24022510

General Purpose 2 v5

N/A

24022510

General Purpose 3 v5

N/A

24022510


3.2. 申し込み方法

  • 新規申し込み方法
    サーバー作成時に、以下のイメージテンプレートを指定してください。

サーバー

ベアメタルサーバー

ESXi-7.0.u3_64_BYOL_baremetal-server_01

ESXi-8.0.u3_64_BYOL_baremetal-server_01


  • 廃止申し込み方法
    VMware ESXi for BYOL オフィシャルイメージテンプレートで作成したベアメタルサーバーを削除してください。

4. ご利用条件

4.1. 他メニューとの組み合わせ条件

  • ベアメタルサーバーとセットでお申し込みいただく必要があります。

  • 本サービスで提供するNTPサーバーをご利用になる場合は、共通機能ゲートウェイが必要となります。ご利用されたい場合は、お申し込みください。


4.2. 最低利用期間

  • 本メニューでは最低利用期間は設けておりません。


5. 料金

5.1. 初期費用

  • 無料

5.2. 月額費用

  • 無料
    ※同時にお申し込みされたベアメタルサーバーの費用は発生します。

6. 提供品質

6.1. サポート範囲

6.1.1. サポートされるオフィシャルイメージテンプレート

  • 以下のオフィシャルイメージテンプレートから作成されたベアメタルサーバーが対象となります。

サーバー

ベアメタルサーバー

ESXi-7.0.u3_64_BYOL_baremetal-server_01

ESXi-8.0.u3_64_BYOL_baremetal-server_01


6.1.2. サポート方法

  • VMware ESXi for BYOLは、お客さまライセンスの持ち込まれることを前提としております。

  • 本ソフトウェアは提供時に評価モードで提供されます。 お客さまご自身にてライセンスとともに保守サービスを購入ください。

  • また、本メニューのサポート範囲については、OSの詳細情報をご確認ください。


6.2. 運用

6.2.1. 監視範囲について

  • 本メニューの運用品質は、本サービスに標準で定められた運用品質に準じます。詳細については、以下のページを参照ください。


6.3. SLA

  • 本メニューのSLAは、本サービスに標準で定められたSLAに準じます。詳細については、サービス利用規約 / SLA を参照ください。


7. 制約事項

  • 本メニューから、ハイパーバイザー vSphereメニューへの切り替えはできません。(vCloud Air Network programに基づくライセンスへの切り替えはできません。)

  • 評価モードの有効期限が切れた場合、お客さまご自身にて、Broadcom社並びにリセラーを通じたライセンス契約の実施が必要です。