ソフトウェアライセンス情報の付与方法¶
ハイパーバイザー上にお客さまが持ち込んだ仮想マシンに対し、本サービスからのソフトウェアライセンス情報を付与する方法を記載します。 本機能を利用する際は、移行処理を実施する前に仮想マシンの電源が停止されている必要があります。
ESXi上に仮想マシンを持込む場合¶
ここではGUIを利用して移行処理を実施する方法についてご案内します。
移行対象の仮想マシンがハイパーバイザー上のESXi上に登録済みであり、仮想マシンの電源がOFFの状態であることを事前に確認の上実施してください。
左のメニューから「ハイパーバイザー > vSphere > vSphere ESXi」を選択するとサーバー一覧画面が表示されます。
移行対象となる仮想マシンが登録されているハイパーバイザーを選択の上、「ライセンスの追加」を押下してください。
移行対象の仮想マシン、およびご利用いただくソフトウェアライセンスを選択する画面に遷移します。
移行対象の仮想マシンを「名前」あるいは「ID」で指定します。
ご利用いただくソフトウェアライセンスを「ライセンス種別」から1つまたは複数選択します。
内容に誤りがなければ、「ライセンスの追加」ボタンを押下します。
しばらくお待ちいただくとライセンス追加が成功したことを表すウィンドウが表示されます。
uuidの取得方法¶
ハイパーバイザーにログインした状態で下記コマンドを実行することで「uuid」は取得可能です。
1 getallvmsコマンドで対象仮想マシンのidを取得
1 2 3 4 5 6 7 | # 入力
vim-cmd vmsvc/getallvms
# 出力の例
~ # vim-cmd vmsvc/getallvms
Vmid Name File Guest OS Version Annotation
1 RedHatEnterpriseLinux-7.1_64 [datastore1] RedHatEnterpriseLinux-7.1_64_include-license_hw9_vSphere-ESXi_03/RedHatEnterpriseLinux-7.1_64_include-license_hw9_vSphere-ESXi_03.vmx rhel7_64Guest vmx-09
|
2 get.summary <vm_id>にて uuid を取得
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 | # 入力
vim-cmd vmsvc/get.summary 1
# 出力の例
Listsummary:
(vim.vm.Summary) {
dynamicType = <unset>,
vm = 'vim.VirtualMachine:1',
runtime = (vim.vm.RuntimeInfo) {
dynamicType = <unset>,
host = 'vim.HostSystem:ha-host',
connectionState = "connected",
powerState = "poweredOff",
... (中略)
guest = (vim.vm.Summary.GuestSummary) {
dynamicType = <unset>,
guestId = "rhel7_64Guest",
guestFullName = "Red Hat Enterprise Linux 7 (64-bit)",
toolsStatus = "toolsOk",
toolsVersionStatus = "guestToolsCurrent",
toolsVersionStatus2 = "guestToolsCurrent",
toolsRunningStatus = "guestToolsRunning",
hostName = "localhost",
ipAddress = <unset>,
},
config = (vim.vm.Summary.ConfigSummary) {
dynamicType = <unset>,
name = "RedHatEnterpriseLinux-7.1_64",
template = false,
vmPathName = "[datastore1] RedHatEnterpriseLinux-7.1_64_include-license_hw9_vSphere-ESXi_03/RedHatEnterpriseLinux-7.1_64_include-license_hw9_vSphere-ESXi_03.vmx",
memorySizeMB = 1024,
cpuReservation = 0,
memoryReservation = 0,
numCpu = 1,
numEthernetCards = 0,
numVirtualDisks = 1,
uuid = "564defa2-9536-799b-a92d-95a9289ebc57", # この項目を取得お願いします
instanceUuid = "52a27108-cc72-50c8-d9f4-5fdf052de500",
guestId = "rhel7_64Guest",
guestFullName = "Red Hat Enterprise Linux 7 (64-bit)",
annotation = "",
product = (vim.vApp.ProductInfo) null,
installBootRequired = <unset>,
ftInfo = (vim.vm.FaultToleranceConfigInfo) null,
managedBy = (vim.ext.ManagedByInfo) null,
},
storage = (vim.vm.Summary.StorageSummary) {
dynamicType = <unset>,
committed = 3215993311,
uncommitted = 40939553345,
unshared = 3215993311,
timestamp = "2017-02-27T14:14:47.624155Z",
},
quickStats = (vim.vm.Summary.QuickStats) {
dynamicType = <unset>,
... (中略)
compressedMemory = 0,
uptimeSeconds = 642947,
ssdSwappedMemory = <unset>,
},
overallStatus = "green",
}
|
制約事項¶
- 一度ライセンススイッチした仮想マシンに対して、ライセンスを追加・変更することはできません。追加するライセンスを誤った場合は、仮想マシンを再作成いただく必要がございます。
- ライセンススイッチ可能なOSとvSphereのバージョンについては、詳細情報のゲストイメージ(共通編) をご参照ください。
- ライセンススイッチ対象の仮想マシンのハードウェアバージョンが、ライセンス追加するOSと互換性があるライセンスを追加することができます。ライセンスが追加できなかった場合は、対象のハードウェアバージョンとOSの互換性があるかご確認ください。
ハードウェアバージョンとvSphere ESXiの関係
vSphere ESXi と OS の互換性(検索カテゴリ: Guest OS)
注意事項¶
- Windows ServerとSQL Serverをライセンススイッチする場合は、Windows ServerとSQL Serverを同時にライセンス追加する必要があります。本機能を用いてWindows Serverのライセンス追加した仮想マシンに対して、SQL Serverを追加することはできません。その場合は仮想マシンを再作成いただく必要がございます。
- 移行対象の仮想マシンの名称と同一名称の仮想マシンが対象ハイパーバイザー上に複数ある場合は、IDを指定することで対象を指定し、移行することができます。ESXiの場合は「uuid」をIDとして入力お願いします。
- ライセンスが付与された仮想マシンに、再度ライセンス付与を試みると警告メッセージで「ステータスはFAILED」と表記されます。仮想マシンに正しくライセンスが付与されたか確認する場合は、ハイパーバイザー > ゲストイメージ >利用状況をご確認ください。
Hyper-V上に仮想マシンを持込む場合¶
ここではGUIを利用して移行処理を実施する方法についてご案内します。
移行対象の仮想マシンがハイパーバイザー上のHyper-V上に登録済みであり、仮想マシンの電源がOFFの状態であることを事前に確認の上実施してください。
左のメニューから「ハイパーバイザー > Hyper-V > Hyper-V」を選択するとサーバー一覧画面が表示されます。
移行対象となる仮想マシンが登録されているハイパーバイザーを選択の上、「ライセンスの追加」を押下してください。
移行対象の仮想マシン、およびご利用いただくソフトウェアライセンスを選択する画面に遷移します。
移行対象の仮想マシンを「名前」あるいは「ID」で指定します。
ご利用いただくソフトウェアライセンスを「ライセンス種別」から1つまたは複数選択します。
内容に誤りがなければ、「ライセンスの追加」ボタンを押下します。
注釈
移行対象の仮想マシンの名称と同一名称の仮想マシンが対象ハイパーバイザー上に複数ある場合は、IDを指定することで対象を指定し、移行することができます。
Hyper-Vの場合は「Id」をIDとして入力お願いします。
uuidの取得方法¶
ハイパーバイザーにログインした状態で、管理者として下記のPowerShell コマンドを実行することで取得可能です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 | # 入力
Get-VM -VMName <VM名> | Select-Object *
# 出力の例
VMName : win2008
VMId : 81a14db5-8207-4e1c-892d-4b42d3a7e9c6
Id : 81a14db5-8207-4e1c-892d-4b42d3a7e9c6 # この項目を取得お願いします
Name : win2008
State : Running
IntegrationServicesState :
OperationalStatus : {Ok}
PrimaryOperationalStatus : Ok
SecondaryOperationalStatus :
StatusDescriptions : {Operating normally}
PrimaryStatusDescription : Operating normally
SecondaryStatusDescription :
Status : Operating normally
Heartbeat : NoContact
ReplicationState : Disabled
ReplicationHealth : NotApplicable
ReplicationMode : None
CPUUsage : 0
MemoryAssigned : 1073741824
MemoryDemand : 0
MemoryStatus :
SmartPagingFileInUse : False
Uptime : 1.06:20:01
IntegrationServicesVersion :
ResourceMeteringEnabled : False
ConfigurationLocation : C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Hyper-V
SnapshotFileLocation : C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Hyper-V
AutomaticStartAction : StartIfRunning
AutomaticStopAction : Save
AutomaticStartDelay : 0
SmartPagingFilePath : C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Hyper-V
NumaAligned : True
NumaNodesCount : 1
NumaSocketCount : 1
Key : Microsoft.HyperV.PowerShell.VirtualMachineObjectKey
IsDeleted : False
ComputerName : ECL_TESTS-LAB1
Version : 5.0
Notes :
Generation : 2
Path : C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Hyper-V
CreationTime : 3/12/2017 10:28:29 PM
IsClustered : False
SizeOfSystemFiles : 49708
ParentSnapshotId :
ParentSnapshotName :
MemoryStartup : 1073741824
DynamicMemoryEnabled : False
MemoryMinimum : 536870912
MemoryMaximum : 1099511627776
ProcessorCount : 1
RemoteFxAdapter :
NetworkAdapters : {Network Adapter}
FibreChannelHostBusAdapters : {}
ComPort1 : Microsoft.HyperV.PowerShell.VMComPort
ComPort2 : Microsoft.HyperV.PowerShell.VMComPort
FloppyDrive :
DVDDrives : {DVD Drive on SCSI controller number 0 at location 1}
HardDrives : {Hard Drive on SCSI controller number 0 at location 0}
VMIntegrationService : {Time Synchronization, Heartbeat, Key-Value Pair Exchange, Shutdown...}
|