1.1.11. Version2とVersion3の仕様差分¶
大項目 |
中項目 |
概要 |
詳細 |
---|---|---|---|
オブジェクトの設定-FW/UTM |
サービスオブジェクト |
再起動時のサービスオブジェクト変更 |
|
オブジェクトの設定-UTM |
Destination NAT の設定/SSL復号機能 |
サーバ保護用SSL復号機能の提供
v2:提供無し
v3:DNATで設定可能
|
|
セキュリティ プロファイルの設定 - UTM |
IPS(IPS機能のプロファイル)/Detect Botnet C&C Server |
Detect Botnet C&C Server機能の設定箇所移動
v2:FW Policy
v3:IPS プロファイル
|
|
デバイスKPI - FW/UTM |
デバイスKPI画面の表示 |
デバイスKPI画面のグラフにおける平均値や最大値の確認ができない
v2:グラフ下部に最大、最小値、平均値などが表示
v3:表示なし
|
|
性能測定 - FW/UTM |
Managed FW/UTMにおけるそれぞれの性能測定について |
v2とv3の性能測定結果
v3: SSL/TLS通信試験の追加
|
1.1.11.1. Managed FW/UTMの性能比較表¶
1.1.11.1.1. Managed FW/UTM¶
項目 |
フレーバー |
v2 の測定結果 |
v3 の測定結果 |
L4 UDPスループット |
2CPU-4GB |
1.2 Gbps |
1.2 Gbps |
8CPU-12GB |
1.8 Gbps |
1.8 Gbps |
|
L4 UDPレイテンシー |
2CPU-4GB |
1.1 ms |
0.3 ms |
8CPU-12GB |
1.4 ms |
0.3 ms |
|
L4 同時TCPコネクション数 |
2CPU-4GB |
200,000 コネクション |
350,000 コネクション |
8CPU-12GB |
200,000 コネクション |
350,000 コネクション |
|
L4 新規TCPコネクション数 |
2CPU-4GB |
5,000 cps |
20,000 cps |
8CPU-12GB |
5,000 cps |
22,500 cps |
|
IPsecスループット(1拠点) |
2CPU-4GB |
0.3 Gbps |
0.325 Gbps |
8CPU-12GB |
0.35 Gbps |
0.375 Gbps |
|
IPsecスループット(15拠点) |
2CPU-4GB |
0.3 Gbps |
0.325 Gbps |
8CPU-12GB |
0.35 Gbps |
0.375 Gbps |
1.1.11.1.2. Managed UTM¶
項目 |
フレーバー |
v2 の測定結果 |
v3 の測定結果 |
L4 同時TCPコネクション数(HTTP) |
2CPU-4GB |
30,000 コネクション |
68,000 コネクション |
8CPU-12GB |
80,000 コネクション |
175,000 コネクション |
|
L4 新規TCPコネクション数(HTTP) |
2CPU-4GB |
2,000 cps |
2,000 cps |
8CPU-12GB |
4,500 cps |
4,500 cps |
|
L7スループット(HTTP) |
2CPU-4GB |
200 Mbps |
200 Mbps |
8CPU-12GB |
400 Mbps |
400 Mbps |
|
L4 同時TCPコネクション数(HTTPS)(※1) |
2CPU-4GB |
12,000 コネクション |
|
8CPU-12GB |
29,000 コネクション |
||
L4 新規TCPコネクション数(HTTPS)(※1) |
2CPU-4GB |
200 cps |
|
8CPU-12GB |
500 cps |
||
L7スループット(HTTPS)(※1) |
2CPU-4GB |
90 Mbps |
|
8CPU-12GB |
225 Mbps |
注釈
(※1) Managed UTM v3でのみ実施しています。