1.ポータル概要
本チュートリアルは、NTTドコモビジネス株式会社が提供するグローバルSASE powered by Prisma Accessのご契約者を対象に、PAポータルのInfrastructure、Mobile Users、Remote Network、Service Connectionなどの利用頻度の多い機能/設定に関してご説明するものです。そのため、各メニューの機能/設定を説明していませんので、ご了承ください。
なお、PAポータルの画面・機能については予告なく変更される場合がございます。
随時最新情報を更新してまいりますが、反映までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
グローバルSASE powered by Prisma Accessに関連するポータル/サイトは以下の通りです。
ポータル/サイト名 |
ポータル/サイト概要 |
ご利用シーン |
ご利用方法 |
SDPFポータル |
グローバルSASE powered by Prisma Accessの概要、料金体系、PAポータルに関するガイド |
利用開始時/初期設定、設定変更時 |
当サイトはすべての方にご覧いただけます。 |
サポートサイト |
グローバルSASE powered by Prisma Accessの故障/通信不具合に関するお問い合わせ窓口 |
故障、不具合に関するご申告時 |
申込書に記載した技術連絡先に登録いただいた方がお問い合わせ可能です。 |
strata cloud manager (PAポータル) |
グローバルSASE powered by Prisma Accessの設定およびステータス確認が可能 |
初期設定時/設定変更時/お客様テナント毎のステータス、障害情報確認時 |
以下リンクからstrata cloud managerへのログインが可能です。
https://stratacloudmanager.paloaltonetworks.com/
※ログインにはPalo Altoのアカウント登録が必要です。 |
PRISMA SASE公式サイト |
グローバルSASE powered by Prisma Accessの故障/メンテナンス情報を掲載 |
Prisma Access全体の障害情報確認時/メンテナンス情報確認時 |
以下のリンクより、すべての方にご覧いただける公開ページへアクセスいただけます。
Prisma SASE Status |
1.1. PAポータルログイン
PAポータルへのログイン方法についてご説明いたします。
③ [Email]を入力し、[次へ]をクリックします。
④ [パスワード]を入力し、[サインイン]をクリックします。
※パスワードについてはpalo社の個人アカウントのパスワードとなります。
※Palo Alto社の個人アカウントをお持ちでない方は「サインアップ」からアカウント作成いただけます。
⑤ (2段階認証フローへ移行 今回はメール認証の場合を想定)
[コードを送信してください]をクリックします。
⑥ ログイン時に入力したEmail宛に届く[認証コード]を確認してください。
⑦ [認証コード]を入力し、[確認]をクリックします。
⑧ HUBの画面が表示されるので [Prisma Access]アイコンをクリックします。
※以下のような画面が表示された場合[View by Support Account]のチェックボタンをクリックし、黒基調のポータル画面に切り替えてください。
⑨ PAポータルのコンソール画面が表示されたことを確認してください。
左側の各メニューの詳細は次項で説明します。
1.2. PAポータルのアカウント設定方法
ご利用のテナントに新規利用者を追加方法についてご説明いたします。
① PAポータル(strata cloud manager)を表示します。
② Settings>Identity & Accessを押下します。
③ [Add Identity]をクリックします。
④ Identity Typeは[User]を選択します。
⑤ Identity Addressに利用者のメールアドレスを登録します。
⑥ [Next]をクリックします。
⑦ 利用者が使用できるアプリとサービスを選択します。
⑧ アプリとサービスに対する権限付与を行います。
⑨ [Submit]をクリックします。
⑩ アプリ/サービスごとに権限を変える場合は[Add Another]をクリックします。
⑪ [i]アイコンをクリックすると、登録した権限の詳細を確認することができます。
例1:PAポータルの各メニューに対しアクセスおよび設定権限を付与する場合
Apps & Services:All Apps & Services / Role:Superuser
例2: PAポータルの各メニューに対し閲覧権限のみ付与する場合
Apps & Services:All Apps & Services / Role:View Only Administrator
1.3. PAポータルアカウントの編集/削除方法
PAポータルアカウントの編集/削除方法についてご説明いたします。
① 登録しているユーザーアカウントの登録内容を変更する場合は、[鉛筆]アイコンをクリックします。
② ユーザーアカウントを削除する場合は、[ゴミ箱]アイコンをクリックします。確認画面が表示されるので、 [Remove]をクリックし、削除完了となります。