Kona DDoS Defender

概要

Kona DDoS Defender(KDD)(以下、本メニュー)とは、本メニュー契約者が保持するホームページに係る情報の一部又は全部を本メニュー契約者の指定により
配信時の接続と経路を最適化する配信ネットワーク技術によりホームページおよびホームページアプリケーションを加速化して配信するとともに、DDoS攻撃を
分散緩和し、分散型WAFによる多層防御を提供するサービスです。

提供範囲

本メニューの提供範囲は、当社の指定するネットワーク上に設置されているDNSシステムやカスタマーポータルサーバーなどを含むアカマイサーバーになります。
overall

提供機能

本サービスで提供する基本機能は以下の通りです。
契約内容により含まれる機能が異なる場合があります。

機能

概要

DSD

DSDを含めます。

セキュリティ設定

コンテンツデリバリーネットワーク上でセキュリティを構築するためのセキュリティ設定(Rate Control、ネットワークリスト、DoSツール検知等)を提供する機能です。

セキュリティセンター

作成したセキュリティ設定に基づき、攻撃の通信や攻撃が疑われる通信を可視化するモニタをカスタマーポータル上で提供する機能です。

アカマイSecurity Operation Center

一定の閾値を超える攻撃検知時にお客様へ通知します。また攻撃が疑われる際にお客様からの問合せ窓口としてもご利用いただけます。

Rules Update

年2回、実トラフィックを元にしたセキュリティ設定の最適化の提案・設定を行います。

料金体系

工事費

工事費には、初期構築費用やご利用開始後の設定変更費用が含まれます。

種別

料金に含まれるもの

工事費

本メニューの初期/変更構築や初期/変更設定に関わる費用

月額

月額には、原則として基本額と加算額が存在します。(*)

種別

料金に含まれるもの

基本額

コミット値までの基本機能の料金(契約内容により含まれる機能が異なります)

加算額

基本機能のうち、コミット値がある機能については、コミット値を超える分は加算額として請求されます。

(*) 申込書の添付資料である見積書にて定義されている内容が優先されます。

制約条件

制約条件は以下の通りです。

  1. セキュリティ設定は1つ、Rate Policyは5個までの提供です。

  2. セキュリティ設定の各種ルール等はRule Update Service によりアップデートします。なお、初回設定はベストプラクティスに基づき原則Alertモードで設定します。

  3. アカマイSecurity Operation Centerはセキュリティイベントの迅速な対応のため、事前に取り決めた運用手順に基づいてお客様担当者との直接のやり取りが必要となります。

  4. アカマイSecurity Operation Centerは日本語にも対応していますが、状況によっては英語でのご連絡となる場合があります。メール通知については英語での通知後、日本語に翻訳した同内容のものが通知されます。

  5. その他条件については、「導入時の注意事項」および「導入後の注意事項」を参照してください。