17. FICルータとSalesforce over VPNの接続

17.1. 目的

本基本構築ガイドは、 Salesforce over VPNにてFlexible InterConnect(以下FIC)とSalesforceの接続構成を構築する際の、 代表的な構築モデルの構築手順を提示することにより、FICのご利用が初めての方でもスムーズにご利用開始出来ることを目的としています。 また本書ではFICで環境を構築するために必要となる概念や考え方も合わせて記載しています。

17.2. 対象者

本書を利用する方は以下の通り想定しております。

・ Salesforce over VPNとFICの接続を行うお客様

17.3. 事前準備

FICにて環境構築作業を行う為には以下の環境を事前に準備する必要があります。

17.4. 構成図

1

注釈

  • 本手順では、NAT変換後のグローバルIPアドレスを1つ購入し、Primary/Secondaryで同一のものを利用します。

17.5. 概要手順

手順 該当ページ FIC-Console作業 Azureコンソール作業
1 17.6 Source NAPT購入及びポリシー設定※
FIC-Consoleで購入済みのルータのアドオン設定にてSource NAPTの購入及び設定
※NAT購入:Salesforceと接続する際にグローバルIPでの接続が必要なためNAT購入及びNAPT設定を実施
2 17.7 Destination NAT購入及びポリシー設定※
FIC-Consoleで購入済みのルータのアドオン設定にてDestination NATの購入及び設定
Salesforce over VPNの逆向き通信オプションを契約済みの方のみ実施
Salesforceと接続する際に逆向き通信を利用する際にIPアドレスの変換が必要なためNAT購入及びNAT設定を実施
3 17.8 FW購入及びルール設定※
FIC-Consoleで購入済みのルータのアドオン設定にてFWの購入を実施
Salesforce over VPNの逆向き通信オプションを契約済みの方のみ実施
4 17.9 SalesforceとFIC間の接続申請 FIC-ConsoleでFIC-Connection(XaaS)の申請を実施
5 17.10 SalesforceとFIC間のコネクション購入 申請承認後、FIC-ConsoleでFIC-Connection(XaaS)の購入を実施
6 17.11 VPN接続における必要設定 SalesforceコンソールにてCDN無効化及びエッジネットワークの無効化を実施
7 17.12 【参考】モニタリング画面の確認 モニタリング画面の確認
8 17.13 【参考】申込履歴の確認 申込履歴の確認

17.6. Source NAPT購入及び設定

・ここでは、赤点線で囲われた部分の手順を記します

2

17.6.1 ルータを選択後の画面(FIC)

3

17.6.2 アドオン設定押下後の画面(FIC)

4

17.6.3 アドオン設定するルータを選択(FIC)

5

17.6.4 NATの新規購入を選択(FIC)

6

17.6.5 NAT購入ガイダンス画面(FIC)

7

17.6.6 NAT新規購入手続き画面①(FIC)

74
項番 項目 入力内容
接続アドレス設定 一括をラジオボタンから選択
利用アドレス
本手順では172.19.1.0/27
※FIC-Router (Paired)を選択時:ネットワークIPアドレス/27
FIC-Router (Single)を選択時:ネットワークIPアドレス/28

17.6.7 NAT新規購入手続き画面②(FIC)

8
項番 項目 入力内容
アドレスセット名 Test_Source_NAPT
NAT種別 プルダウンからSource NAPTを選択
NATアドレス数
プルダウンから1を選択
※ご利用用途により購入数の設計が必要です。
(本手順ではNAPT利用数は1で作成) 参考:FIC-NAT

17.6.8 NAT新規購入手続き画面③(FIC)

9

17.6.9 NAT購入申し込み受付画面(FIC)

10

17.6.10 NATのポリシー設定を選択(FIC)

11

17.6.11 NATポリシー設定ガイダンス画面(FIC)

12

17.6.12 NATポリシー設定画面①(FIC)

13

17.6.13 NATポリシー設定画面②(FIC)

14

17.6.14 NATポリシー設定画面③(FIC)

15
項番 項目 入力内容
送信元Routing Group名 group_1をプルダウンから選択
あて先Routing Group名 group_2をプルダウンから選択
変換後グローバルIPアドレスセット Test_Source_NAPTをプルダウンから選択

17.6.15 NATポリシー設定画面④(FIC)

16

17.6.16 NATポリシー設定画面⑤(FIC)

17

17.6.17 NATポリシー設定受付完了画面(FIC)

18

17.7. Destination NAT購入及びポリシー設定

・ここでは、赤点線で囲われた部分の手順を記します

注釈

  • 本手順はSalesforce over VPNの逆向き通信オプションを契約済みの方のみ実施してください。
  • 逆向き通信オプションをご契約されていない方は 手順17.9以降 を実施してください。
19

17.7.1 NATのグローバルIPアドレス設定を選択(FIC)

20

17.7.2 NATグローバルIPアドレス設定ガイダンス画面(FIC)

21

17.7.3 NATグローバルIPアドレス設定画面(FIC)

22

17.7.4 NATグローバルIPアドレス追加購入画面①(FIC)

23
項番 項目 入力内容
アドレスセット名 Test-Destination_NAT
NAT種別 プルダウンからDestination NATを選択
NATアドレス数
プルダウンから1を選択
※ご利用用途により購入数の設計が必要です。
(本手順ではNAT利用数は1で作成) 参考:FIC-NAT

17.7.5 NATグローバルIPアドレス追加購入画面②(FIC)

24

17.7.6 NATグローバルIPアドレス追加申し込み受付画面(FIC)

25

17.7.7 NATのポリシー設定を選択(FIC)

26

17.7.8 NATポリシー設定ガイダンス画面(FIC)

27

17.7.9 NATポリシー設定画面①(FIC)

28

17.7.10 NATポリシー設定画面②(FIC)

29

17.7.11 NATポリシー設定画面③(FIC)

30
項番 項目 入力内容
送信元Routing Group名 group_2をプルダウンから選択
あて先Routing Group名 group_1をプルダウンから選択
変換前グローバルIPアドレスセット Test_Destination_NAPTをプルダウンから選択
変換後IPアドレス 本手順では172.19.2.1/32

17.7.12 NATポリシー設定画面④(FIC)

31

17.7.13 NATポリシー設定画面⑤(FIC)

32

17.7.14 NATポリシー設定受付完了画面(FIC)

33

17.7.15 NAT設定後の画面(FIC)

34

17.8. FW購入及びルール設定

・ここでは、赤点線で囲われた部分の手順を記します

注釈

  • 本手順はSalesforce over VPNの逆向き通信オプションを契約済みの方のみ実施してください。
  • 逆向き通信オプションをご契約されていない方は 手順17.9以降 を実施してください。
  • FIC-FWのルールについてはお客様の環境に応じてご設定ください。
35

17.8.1 ルータを選択後の画面(FIC)

36

17.8.2 アドオン設定押下後の画面(FIC)

37

17.8.3 アドオン設定するルータを選択(FIC)

38

17.8.4 FWの新規購入を選択(FIC)

39

17.8.5 FW購入ガイダンス画面(FIC)

40

17.8.6 FW新規購入手続き画面① (FIC)

41

17.8.7 FW新規購入手続き画面② (FIC)

42

17.8.8 FW購入申し込み受付画面(FIC)

43

17.8.9 FW設定後の画面(FIC)

44

17.9. SalesforceとFIC間の接続申請

・ここでは、赤点線で囲われた部分の手順を記します

45

17.9.1 コネクション選択後の画面(FIC)

46

17.9.2 コネクション申請画面①(FIC)

47

17.9.3 コネクション申請画面②(FIC)

48

17.9.4 コネクション申請画面③(FIC)

49

17.9.5 コネクション申請画面④(FIC)

50

17.9.6 コネクション申請画面⑤(FIC)

51
項番 項目 入力内容
コネクション名 任意の名称を入力
接続帯域 本手順では「10M」を選択
Routing Group 本手順では「group_2」を選択
BGP Filter Ingress 「フルルート」をプルダウンから選択
Seller側キー情報 「XaaS事業者キー情報(Sellerキー情報)」を入力

17.9.7 コネクション申請画面⑥(FIC)

52

17.9.8 コネクション申請受付完了画面(FIC)

53

注釈

  • コネクションの申請から承認まで約5営業日程度かかります。

17.10. SalesforceとFIC間のコネクション購入

・ここでは、項番17.9で申請したコネクションの申請承認後の手順を記します

54

17.10.1 コネクション購入選択後の画面(FIC)

55

17.10.2 コネクション購入画面①(FIC)

56

17.10.3 コネクション購入画面②(FIC)

57

17.10.4 コネクション購入画面③(FIC)

58

17.10.5 コネクション購入画面④(FIC)

59

17.10.6 コネクション購入画面⑤(FIC)

60

17.10.7 コネクション購入受付完了画面(FIC)

61

17.10.8 コネクション接続中の画面(FIC)

62

17.10.9 コネクション接続後の画面(FIC)

63

17.11. FIC~Salesforce間でVPN接続を行うための設定

注釈

  • FIC~Salesforce間をVPN接続するため、Salesforce側で本項で記す以下2つの設定を実施する必要があります。
    ・CDN無効化
    ・エッジネットワーク無効化
    Salesforce側の仕様変更により必要手順の追加やUI変更等が実施される可能性があるため、別途専用ページを用意しております。
    下記URLをご参照のうえ、ご設定ください。

17.12. 【参考】モニタリング画面

17.12.1【参考】モニタリング画面

64

17.12.2【参考】FICリソースの確認

65

17.12.3【参考】トラフィックの確認

66

17.12.4【参考】経路情報の確認①

67

17.12.5【参考】経路情報の確認②

68

17.12.6【参考】経路情報の確認③

69

17.13. 【参考】申込履歴の確認

17.13.1 【参考】申込履歴の確認①

70

17.13.2 【参考】申込履歴の確認②

71

17.13.3 【参考】申込履歴の確認③

72

17.13.4 【参考】申込履歴の確認④

73
項番 項目 入力内容
オペレーションID
申し込みの受付番号
エラーになった際の問い合わせで利用
契約番号 リソースのF番が表示
名前 申し込み時に選択したリソースの名前が記載
内容 申し込み内容が記載
受付日時
申し込みの受付日時が表示
※UTC表示となる
完了日時
申し込みの完了日時が表示
※UTC表示となる
種別 申し込みの種別が記載
ステータス 申し込みのステータスが記載