TIBCO Spotfire®︎¶
メニューの概要¶
本メニューではNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供しているTIBCO Spotfire®︎を月額サブスクリプション契約で提供いたします。
本メニューでご提供するソフトウェアは、データの可視化に加えて、ビジュアルアナリティクスが可能になります。
注釈
特長¶
データの可視化機能に優れており、簡単なマウス操作で様々なグラフを作成することが可能です。
相関分析、クラスタ分析、回帰分析など標準搭載されており、簡単に統計解析を行うことが可能です。またオープンソースの統計解析プログラミング言語であるRなども利用可能で、お客様のより深い分析をサポートします。
分析ファイルをブラウザ経由で関係者に共有することが可能で、お客様の素早い意思決定を支援いたします。
本メニューではTIBCO Spotfire®︎を月額でご利用いただくことが可能です。
メニュー¶
メニュー、プラン¶
TIBCO Spotfire®︎のプラン
メニュー |
プラン |
課金単位 |
|
---|---|---|---|
TIBCO Spotfire®︎ |
Analyst |
Production/Non-Production |
Named User |
Business Author |
Production/Non-Production |
Named User |
|
Consumer |
Production/Non-Production |
Named User |
|
ProdPlus |
Processor |
||
DevTest |
Processor |
||
Server |
Production/Non-Production |
Named User |
|
ProdPlus |
Processor |
||
DevTest |
Processor |
||
Automation Services |
Production/Non-Production |
Named User |
|
ProdPlus |
Processor |
||
DevTest |
Processor |
||
Statistics Services |
Production/Non-Production |
Named User |
|
ProdPlus |
Processor |
||
DevTest |
Processor |
各ライセンスの特徴
ライセンス |
主な特徴 |
---|---|
Analyst |
デスクトップ型ソフトウェアになります。DB接続、Excel、csv等ファイルをデータソースとし、データ可視化機能を有します。カスタム演算式、データ結合、データリレーション、統計解析機能(クラスタ分析、相関分析)を有します。 |
Business Author |
Consumerの機能に加え、DXPファイルの編集機能を有します。新たなグラフを作成することが可能です。 |
Consumer |
Analystで作成しPublishされたDXPファイル(拡張子/.dxp)をブラウザで閲覧することができるライセンスになります。フィルター検索、ドリルダウン、マーク(範囲指定)されたデータのDLが可能です。※新たなグラフを作成することはできません。 |
Server |
ユーザー名管理、DBのアクセス権管理(インフォメーションリンク)、ログ管理、ライブラリ管理(DXPファイルの格納場所)機能を有します。 |
Webplayer |
TIBCO Spotfire®︎ Serverにバンドルされているソフトウェアになります。Serverのライブラリに保存されているDXPファイルをhtml化する機能を有します。(ConsumerやBusiness AuthorはWebplayer Serverへアクセスし、DXPファイルを閲覧します) |
Automation Services |
データの読み込み、整理、変換、書き出しなどのタスクを自動化します。 |
Statistics Services |
外部の統計エンジン(MATLAB、SAS、R、TERR)を使用することで、より高度な統計分析が可能です。※AnalystにバンドルされているTERR、Pythonエンジンをローカルにて実行する場合は本ライセンスは不要です。 |
注釈
注釈
注釈
お申し込み可能なリージョン¶
本メニューはグローバルリージョンでの提供になります。
GLリージョンのテナントが必要になります。
ご利用条件¶
他サービスとの組み合わせ条件¶
本メニューの対応OSは下記の通りです。
ソフトウェア |
OS |
プロセッサ |
メモリ |
ディスク |
ディスプレイ |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Server |
Windows Server 2012R2/2016/2019 ※64bitのみ |
最低:1vCPU |
推奨:2vCPU以上 |
最低:8GB |
推奨:16GB以上 |
最低:10GB(テスト用の小規模システムを想定) |
推奨:30GB以上 |
||
WebPlayer |
Windows Server 2012R2/2016/2019 ※64bitのみ |
最低:1vCPU |
推奨:3vCPU以上 |
最低:16GB |
推奨:16〜50GB以上(1インスタンスあたり)。1インスタンスで50GBのメモリを利用できれば、複数インスタンスを並べるよりも理想的です。 |
最低:10GB |
推奨:可能であればメモリの2倍サイズ以上 |
||
Automation Services |
Windows Server 2012R2/2016/2019 ※64bitのみ |
最低:1vCPU |
推奨:2vCPU以上 |
最低:16GB |
推奨:16〜50GB(1インスタンスあたり) |
最低:12GB |
推奨:25GB以上 |
||
TIBCO Enterprise Runtime for R (TERR) - Server Edition |
Windows Server 2012R2/2016/2019,Red Hat Enterprise Linux 7 |
最低:2vCPU |
推奨:4vCPU以上 |
最低:8GB(テスト用の小規模システムを想定) |
推奨:16GB以上 |
最低:12GB |
推奨:25GB以上 |
||
Analyst |
Windows 7/8/8.1/10 64bit OS対象 |
最低:2コア、2GHz |
推奨:4コア以上、2GHz以上、64bit |
最低:4GB |
推奨:8GB以上 |
推奨:10GB以上 |
最低:1024×768pixel、16or32ビットカラー |
推奨:1920×1080pixel、16or32ビットカラー |
注釈
ご契約期間¶
6ヶ月
新規申し込みおよび変更(追加)申し込みについて、利用開始日は1日付けでお申し込みください。
本メニューは6ヶ月単位でのご利用メニューとなります。更新時のタイミングでライセンスの追加や廃止のお申し込みがない限り6ヶ月単位で既存契約を自動更新いたします。
廃止申し込みはサービス提供月から6ヶ月単位での受付になります。
ご利用期間中にライセンスを追加された場合は、最初の契約期間を引き継ぎます。例えば、4/1に初回お申込いただき、6/1に追加お申し込みいただいた場合は、6/1にお申し込みいただいたライセンスの利用期間は4/1にお申し込みいただいたライセンスの契約期間を引き継ぎ、9/30までとなります。
注釈
注釈
料金¶
サービス提供の品質¶
サポート範囲¶
TIBCO Spotfire®︎ に関するインストール及び操作方法の問い合わせへの対応
TIBCO Spotfire®︎に関する技術的な問い合わせへの対応
お客様から提供される情報に基づく、TIBCO Spotfire®︎に関する障害の原因調査(但し、第三者が権利を有するソフトウェアに起因するものを除きます。)
障害等の原因が、TIBCO社および当社の提供するサービスの範囲外にあると判明した場合はサポート範囲外になります。
サポート範囲として、可視化・分析方法検討、分析結果に関する確認、他システム連携に関するものは、本サービスの範囲外となります。
サポート範囲として、本ソフトウェアを実行するために必要な環境(OS、オープンソースソフトウェア等)及び、第三者が権利を有するモジュールは対象外とします。
ソフトウェアに重大なバグが見つかった場合にはTIBCO社からお客様にメール通知があります。
本サービスへ申し込みいただいたお客さまは当社のカスタマーサポート窓口へ問い合わせください。NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社による直接のサポートに関しては提供しておりません。
SLA¶
本メニューはSLA対象外です。
制約事項¶
本ソフトウェアはNTTコミュニケーションズとご契約のお客様向けに提供いたします。
本サービスにはSDPFのリソース(サーバーインスタンスなど)および構築サービスは含まれません。
SDPFのリソース(サーバーインスタンスなど)の利用料金は別途発生いたします。
本メニューをご利用いただくにはTIBCO社の審査が必要になるので、利用開始前に弊社営業担当にお問い合わせください。
Server、Webplayer、Automation Services、TERRをSDPF以外の他の環境で利用しないでください。該当する行為が確認された場合、本サービスの利用を停止いたします。
利用期間終了後はお客様にてソフトウェアの削除をお願いいたします。