VMware Hybrid Cloud Extension¶
メニューの概要¶
VMwareベースのシステムをお持ちのお客様に、VMware Hybrid Cloud Extensionテクノロジーを活用して、クラウド上のVMware環境へネットワークの延伸、ダウンタイムの無いマイグレーションを提供する機能です。お客様は既存のネットワーク設定やアプリケーションを変更することなく、セキュアにハイブリッドクラウド環境を実現することができます。
<サービスイメージ>

メニューの特長¶
1.vSphere異バージョン間でのシームレスなマイグレーションの実現
お客様はオンプレミスで運用されているvSphere5.5以上の環境を、vSphereのバージョン差異やIPアドレスの再設計を考えることなく、クラウド上のVMware環境へシームレスに移行することができます
2.セキュアで低遅延なワークロードの移行によるハイブリッドクラウド環境の実現
お客様は弊社のSD-ExchangeメニューやMPLSサービスを合わせてご利用いただくことで、お客様のオンプレミスのデータセンターやコロケーション環境、他事業者提供のパブリッククラウドと弊社クラウド上のVMware環境を接続し、セキュアで低遅延なワークロードの移行が可能なハイブリッドクラウド環境を構成できます。
利用できる機能¶
機能一覧¶
機能 | 説明 | 操作方法 |
HCX Manager OVAファイルの提供 | お客様がVMware Hybrid Cloud Extensionご利用するにあたり、Cloud側/Enterprise側(※)双方のvCenter Serverにて必要となるHCX ManagerのOVAファイルを提供します。 | カスタマーポータル/API |
アクティベーションキーの提供 | お客様がVMware Hybrid Cloud Extensionをご利用するにあたり、Cloud側/Enterprise側双方のHCX Managerをアクティベーションする際に必要となるアクティベーションキーを提供します。 | カスタマーポータル/API |
ハイブリッドクラウド機能 | VMware Hybrid Cloud Extensionのインターフェースをお客様に開放し、L2延伸機能やvMotion, Bulk Migration機能を提供します。 | vCenter Server |
※弊社VMware Cloud FoundationおよびvSphere with NSX/HCX メニューによるクラウド側サイトをCloud側、お客さま環境をEnterprise側と呼称します。
機能詳細¶
HCX Manager OVAファイルの提供
HCX Managerの構築の際に必要となるHCX ManagerのOVAファイルを以下のバージョンで提供いたします。
アクティベーションキーの提供
HCX Managerのアクティベーションの際に必要となるアクティベーションキーを以下の通り提供します。
キー名 | 利用可能なメニュー |
HCX Activation Key for Enterprise | vSphere5.5以上のお客様環境 (※) |
HCX Activation Key for Cloud | VMware Cloud Foundationメニュー
vSphere with NSX/HCX
|
※HCXの構築にあたり必要なお客様環境の要件に関しては以下VMware社のユーザーガイドをご参照ください
外部リンク:VMware HCX User Manual
ハイブリッドクラウド機能
- お客様は弊社提供のHCX Manager OVAファイルとアクティベーションキーを用いて、弊社VMware Cloud Foundation環境およびvSphere with NSX/HCXメニューをCloud側、お客さまオンプレミス環境をEnterprise側としてHCX環境を構築したのち、vCenter Serverよりハイブリッドクラウド機能を設定・ご利用になれます。
- VMware Hybrid Cloud Extensionの弊社の動作確認済機能については、チュートリアルで操作方法とともに公開しています。
- チュートリアルに記載されていないその他のVMware Hybrid Cloud Extensionの機能は、VMware社公開のユーザーガイドをご参照の上ご利用ください
メニュー¶
お申し込み方法¶
新規お申し込み
VMware Hybrid Cloud Extensionメニューのお申し込みはカスタマーポータルより実施します
お申し込み受付時の情報については、こちらを参照ください
プロセス | 実施方法 |
正式申し込み | お客さまが、カスタマーポータルのVMware Cloud Foundationメニューの正式申し込み画面からお申込書をアップロードします |
申し込み受付・サービスの提供 | 弊社担当よりご登録いただいたメールアドレスへ申し込みの受付とサービスの提供を実施します。 |
ご利用条件¶
最低利用期間¶
本メニューは最低利用期間を設けておりません
他メニューとの組み合わせ¶
お客さまはご利用にあたり事前にVMware Cloud FoundationメニューまたはvSphere with NSX/HCXと構築サポートメニューをお申し込みする必要がございます。
制約事項¶
- 以下を行った場合、本サービスはお客さまへの通知なく、強制的にサービスの提供の停止処置を実施させて頂きます。
- 本メニューで提供されるHCX Activation Key for Cloudの弊社VMware Cloud FoundationメニューおよびvSphere with NSX/HCX環境以外への流用
- 本メニューで提供されるHCX Manager OVAファイル(Cloud側)の弊社VMware Cloud FoundationメニューおよびvSphere with NSX/HCX環境以外への流用
本メニューが提供するHCX Activation Key の管理責任は、お客さま責任となります。キー流出により発生した損害について、弊社は一切の責任を負いません。
HCXの管理機能から実施可能な HCX Managerのupdateに関してはupdate前に必ずHCX Managerのバックアップを取得し、その上でお客さまの任意のタイミングで実施ください。
HCXのご利用にあたっては認証・管理機能を持つVMware社のHCX Cloud (SaaS)サイトヘ接続するためのインターネット接続環境が必要です。
価格¶
初期費用¶
初期費用はありません。VMware Cloud FoundationおよびvSphere with NSX/HCXメニューの費用に含まれます。
月額費用¶
月額費用はありません。VMware Cloud FoundationおよびvSphere with NSX/HCXメニューの費用に含まれます。
提供品質¶
提供内容¶
本メニューではVMware Hybrid Cloud ExtensionおよびvSphere with NSX/HCXのご利用に必要なHCX ManagerのOVAファイルとアクティベーションキーの提供を行います。HCXで利用されるSDPFの他リソース(※Internet Gateway, Logical Network, Firewallなど)のデプロイ・設定や、OVAファイルとアクティベーションキーを使ったEnterprise側/Cloud側双方でのHCXの構築作業、vMotionの実行などに関しては、お客さまのご要望に応じて別途SDPF構築サポートや個別対応にて支援、代行させていただきます。
サポート¶
本メニューで提供されるサポートは、以下の条件を満たした場合のみ、VMware社が提供する製品サポートに準じます。
万が一本条件を満たさなかった場合には、VMware Hybrid Cloud Extensionのサポートは提供できません。
サポート対象
対象となるフレーバー
- HCXのクラウドサイトで以下のVMware Cloud Foundationメニューをご利用の場合のみサポートされます。
サービスブランド | サービス名 | カテゴリ | メニュー | プラン | フレーバー |
Enterprise Cloud | Smart Data Platform | ハイパーバイザー | VMware Cloud Foundation | Standard Plan | Workload Optimized3 |
Enterprise Cloud | Smart Data Platform | ハイパーバイザー | vSphere with NSX/HCX | General Purpose 1 v2
General Purpose 2 v2
General Purpose 3 v2
Workload Optimized 1 v2
|
- 弊社提供の以下のアクティベーションキーを用いてHCX Managerのアクティベーションを行った場合のみサポートされます
キー名 | 利用可能なメニュー |
HCX Activation Key for Enterprise | vSphere5.5以上のお客様環境 (※) |
HCX Activation Key for Cloud | VMware Cloud Foundationメニュー
vSphere with NSX/HCX
|
- 弊社提供の以下のHCX Manager OVAファイルをご利用してHCX managerをデプロイした場合のみサポートされます。
イメージ名 | 提供形式 | バージョン |
VMware-HCX-Enterprise_3.5.1_not-include-license_VMwareCloudFoundation_001 | OVA | 3.5.1以降 |
VMware-HCX-Cloud_3.5.1_not-include-license_VMwareCloudFoundation_001 | OVA | 3.5.1以降 |
サポート期間
本メニューはHybrid Cloud Extensionの提供元であるVMware社が規定するライフサイクルに準じ、サポートを提供いたします。
サポートの内容
本メニューにて提供されるサポートは、VMware社のジェネラル・サポートに準じます。(お問い合わせは、本サービスの窓口となりますので、ご利用方法など一部異なる点がございます。)
本メニューのサポートに含まれる内容は、以下の通りです。
外部リンク:Support Policies
サポートに含まれるもの
Hybrid Cloud Extensionの使用方法に関する問い合わせへの回答
サポートに含まれないもの
- お客さまシステムへ直接ログインした不具合調査・不具合解消作業 [3]
- お客さまシステムの設計・構築作業
- お客さまの想定性能が出ないなどのパフォマンスチューニングに類する問い合わせへの回答
- Hybrid Cloud Extensionの問題と断定できない問題に関する対応
- お客さまご自身でのVMware社への問合せ
- Hybrid Cloud Extension以外の製品ベンダーとの複合的な問題が発生した場合における、直接他ベンダーとコミュニケーションの実施
- 本サービス対応時間外の対応。対応期限を指定しての対応 [4]
- HCX Cloud (SaaS)サイト障害発生時のサイトの復旧
[1] | 不具合/障害の復旧を保証するものではありません。 |
[2] | Hybrid Cloud Extensionの不具合であった場合において修正を保証するものではありません。 |
[3] | 調査に必要なログ取得およびアップロードも含みます。 |
[4] | あくまでも回答は、ベストエフォートとなります。可能な限り迅速な対応を行いますが、問い合わせが集中した場合やVMwareサポートの回答遅延などによりご期待に沿えない場合があります。
|
サポート窓口
以下の体制で対応します。
<体制図>

SLA¶
本メニューはSLAを設けておりません